雇入れ時の健康診断について
いつも参考にさせて頂いています。
雇い入れ時の健康診断について相談させてください。
当事業所では雇い入れ後2週間以内に健康診断を受診させ、1ヶ月以内には結果が事業所に届くという事をしています。
先日別の事業者と話をした時に
契約日の前日までに健康診断に行ってもらわなければいけないから、急に雇い入れた場合は忙しいと話を聞きました。
これまで雇い入れ後に健康診断に行かせていましたが、契約日前に健康診断に行ってもらい結果提出でも問題ないのでしょうか。雇い入れの前後3か月ぐらいで健康診断でも問題なかったような気もするので、急がなくても良いと認識していましたが。どうでしょうか。
投稿日:2022/10/07 10:55 ID:QA-0119807
- 人事若葉さん
- 岡山県/電機
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、ご認識の通り契約日を過ぎましても直ちに違法を問われる事にはなりません。
従いまして、現行通りの運用で差し支えございません。
投稿日:2022/10/07 11:21 ID:QA-0119812
相談者より
有難うございます。これで問題なく安心しました。
投稿日:2022/10/11 09:50 ID:QA-0119868大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
雇入れ時検診が雇入れ後になることはありますので、ただちに問題とはならないでしょう。
一方、検診結果で重大な問題が見つかった場合にどうするのかは貴社判断です。そのため重要な採用では事前検診とする例が多いのだと思います。
投稿日:2022/10/07 12:22 ID:QA-0119818
相談者より
ありがとうございます。当社の業務内容が重労働ではないので、入社後の健診で何か重大が病気が発覚したらと考えたことが無かったのかもしれません。
投稿日:2022/10/11 09:52 ID:QA-0119869大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
雇い入れ時健康診断の実施時期につきましては、
通達では、雇入れの直前又は直後とされています。
直前につきましては3ヵ月以内の健康診断結果を有効としていますので、
雇い入れ前後3ヶ月以内が適切とされています。
1ヶ月以内であれば、十分適切と思われます。
投稿日:2022/10/07 14:01 ID:QA-0119825
相談者より
ありがとうございました。これで問題ないようなので安心しました。
投稿日:2022/10/11 09:57 ID:QA-0119870大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
健康診断のお知らせ
「健康診断のお知らせ」として、社内にお知らせする案内文の文例です。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
従業員の問題行動に関するお詫び
自社の従業員が問題行動を起こした際に、取引先に謝罪をするための文例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。