従業員代表の選出方法について
いつも大変お世話になっております。
この度、労使協定の締結等を従業員代表として行っていただいている方が
退職されることとなり、従業員代表の改選を行いたいと思っています。
そこで、下記についてご教示ください。
①選出方法について、
1 立候補者をつのる(おそらく、立候補者はいないと考えています)
2 立候補者がいない場合、従業員全員に「推薦者を記入してしてください」 とアンケートをとる。
3 最多得票をされた方に、従業員代表となってもらえないかと打診したうえで、信任投票(回覧による署名)をおこない、過半数以上の署名を得る
こちらで問題はないでしょうか?
②すでに締結済みの労使協定について
前任の従業員代表の方と締結した協定について、「両者から異議がなければ更新する」となっているものがあります。
こちらは、新しい従業員代表の方が決まった後には、再度締結をし直さなくてはならないのでしょうか。
以上について、ご教示の程、よろしくおねがいいたします。
投稿日:2022/08/10 10:30 ID:QA-0118022
- やどかり99さん
- 福島県/輸送機器・自動車(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
①問題ありません。
会社の意向ではなく、民主的な方法であれば問題はありません。
②自動更新のような協定は、更新のタイミングで再締結してください。
投稿日:2022/08/10 14:16 ID:QA-0118042
相談者より
ご回答ありがとうございます。
担当となり初めてのことでしたので、安心いたしました。
投稿日:2022/08/25 10:31 ID:QA-0118463大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
従業員代表の変更と締結済協定
▼選出方法については、ご見解通りで宜しいかと思います。
▼従業員代表と締結することは、協定の成立要件であって、その者の退職によって協定の存続は左右されません。
▼但し、自動延長の効果は失われます。従い、満了の1カ月前までに、新代表を選出し、協定上の変更しておくことです。
▼再締結しなくても、代表者変更すれば、いずれの当事者からも申出がなければ、1年間の自働延長効果か発生します。勿論、これを機に、再締結するのも自由です。
投稿日:2022/08/10 17:32 ID:QA-0118048
相談者より
ご回答ありがとうございます。
担当となり初めてのことでしたので、安心いたしました。
投稿日:2022/08/25 10:32 ID:QA-0118464大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
①それで問題はありません。
②自動更新条項を設けている場合であっても、その都度、自動更新した旨の届出は必要になります。
ただし、届け出の様式については特に定めはなく、任意の様式で大丈夫です。
なお、従業員代表は、協定締結時に在籍していればそれでよく、協定の有効期間内に退職することになったとしても、協定の効力に影響はありません。
投稿日:2022/08/11 08:53 ID:QA-0118057
相談者より
ご回答ありがとうございます。
担当となり初めてのことでしたので、安心いたしました。
投稿日:2022/08/25 10:33 ID:QA-0118466大変参考になった
人事会員からの回答
- 角五楼さん
- 神奈川県/保安・警備・清掃
1)退職したから選出するのでなく、締結する協定、意見聞く就業規則(変更)といった事案が出てきたら、それを提示して都度もんでもらう民主的な過程を要します。それをへているならお書きの工程は模範的といえます。
2)異をとなえる人がでてくれば、過半数の信任をとりつけての、当該協定の存否を問うことになるでしょう。
投稿日:2022/08/12 09:02 ID:QA-0118065
相談者より
ご回答ありがとうございます。
担当となり初めてのことでしたので、安心いたしました。
投稿日:2022/08/25 10:33 ID:QA-0118467大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、①につきましてはそもそも会社が関与される内容ではございませんので、労働者側に任される事が必要です。恐らくは文面内容に近い選手方法になるでしょうが、そうであれば決して思いつかないような方法でもないですし、会社から敢えて進言される必要性もないものといえます。
②につきましては、代表者が変わっても協定内容自体は有効ですので、再締結は不要です。
投稿日:2022/08/12 23:39 ID:QA-0118073
相談者より
ご回答ありがとうございます。
担当となり初めてのことでしたので、安心いたしました。
投稿日:2022/08/25 10:33 ID:QA-0118465大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
36協定 従業員代表について 役職が課長補佐の場合、36協定の... [2023/05/26]
-
従業員に多く給料を支払いすぎた場合 従業員に給料を25万支払いすぎま... [2022/12/05]
-
従業員代表が退職した後の意見書について 自転車通勤規定を追加するに伴い、... [2018/11/02]
-
従業員代表制の場合の意見の集め方について 社内で過半数の組合などがない場合... [2018/06/06]
-
従業員の代表者選出方法を教えてください。 今回の新型コロナウィルスにより休... [2020/05/11]
-
従業員代表選出について 当社には労働者の過半数で組織する... [2020/11/24]
-
従業員代表の選出における選挙権について 従業員代表を決める場合ですが、一... [2021/11/16]
-
従業員代表の転籍・転籍前に締結した協定について 毎年12月に各事業場にて従業員代... [2023/12/19]
-
従業員代表者の選出投票について 従業員代表者の選出投票についてご... [2024/03/11]
-
従業員代表の選出について 36協定の届け出と、就業規則の届... [2021/03/22]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
従業員の問題行動に関するお詫び
自社の従業員が問題行動を起こした際に、取引先に謝罪をするための文例です。
死亡届
従業員本人、もしくは家族などに不幸があった場合の届出テンプレートです。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
定年退職届
定年退職となったことを従業員が了承するための届出です。