賃金の控除について
いつも参考にさせていただいております。
さて、賃金からの控除については、あらかじめ労使で協定することは承知しておりますが、労使間の協定において「控除項目を就業規則で定める」と協定し、就業規則でこまごまとした項目を定めることは可能でしょうか?
就業規則は、ある意味、会社側で勝手に決められる(従業員側は意見を聞くだけなので)ので、これをやってしまうと、なんでも控除できかねないと思うのですが。。。
そのような協定は、法的に有効なのでしょうか?
よろしく、ご教示ください。
投稿日:2008/02/18 18:59 ID:QA-0011416
- *****さん
- 東京都/運輸・倉庫・輸送(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
賃金控除につきましては、行政通達上でも「少なくとも①控除の対象となる具体的な項目②各項目別に定める控除を行う賃金支払日を記載する」ことが必要とされています。
従いまして、文面のような就業規則への内容委任は認められないものといえます。
項目にしましても、通常であれば協定で記載困難な程の多数に及ぶとは思えませんので、労使間で内容確認の上、協定に盛り込むことが必要です。
投稿日:2008/02/18 21:17 ID:QA-0011422
相談者より
投稿日:2008/02/18 21:17 ID:QA-0034585大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
就業規則・労働協約・労働協定
既にご質問に対するご回答はなされていますが、労使関係を律する文書類を次のように整理しておけば、他の問題にも応用できると思いますので、ご参考に記載いたします。
■就業規則は、法令又は当該事業場について適用される労働協約に反することはできません。つまり、法令≧労働協約≧就業規則の関係にあります。また行政官庁は、法令又は労働協約に牴触する就業規則の変更を命ずることができます。
■労働協約が労働組合法の定めに基づくものであるのに対し、労使協定は、労働基準法でその締結の要件や内容が特定されており、労使協定を締結すれば、労働基準法の定めに違反しないという免罰的効果を持つものです。その意味で、法令≧労働協約又は労使協定≧就業規則の関係と整理できます。
投稿日:2008/02/19 10:47 ID:QA-0011426
相談者より
投稿日:2008/02/19 10:47 ID:QA-0034587大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
賃金からの控除について 当社の社員の賃金控除について質問... [2020/10/02]
-
賃金控除について いつもご利用させていただいており... [2007/10/22]
-
賃金控除について いつも利用させていただいておりま... [2013/09/16]
-
給与控除の可否について 当法人には組合があり、給与控除に... [2021/02/08]
-
欠勤控除について 弊社は就業規則において、遅刻・早... [2017/07/06]
-
賃金控除協定(持株会拠出金)について 当社は、親会社の100%出資グル... [2013/06/12]
-
欠勤控除 欠勤控除が可能かどうかご指導くだ... [2007/04/12]
-
賃金控除に関する協定書における通勤費の扱いについて 賃金控除に関する協定書の賃金控除... [2021/03/11]
-
就業規則と服務規程 お尋ねします。就業規則と服務規程... [2018/06/22]
-
年末調整控除ミスについて。 年末調整で1名の社員が仕事納めの... [2023/02/06]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。
意見書
就業規則の作成・改訂の際に使用する意見書です。どうぞご利用ください。