無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣社員の退職理由について

当社からの派遣社員Aさんが同じ派遣先で3年を迎えようとして、
派遣先からは当社側に無期雇用に変換して延長してもらえないかと
打診がございました。
Aさんと話したところ、
・今の派遣先を続けたいと思う
・一方で無期雇用に変換して欲しいということでもない
との希望を聞きました。

最終的には会社の判断として無期雇用の制度をこの案件のために
設けることは今後の運用を考えて難しいと考え、3年を待たずに
現在の派遣先は終了することになり、Aさんは他の現場でフリーランス契約で
就業していただくことになりました(元々フリーランス希望だったため)

問題なのが、派遣社員が終了=退職の手続きをする際の退職理由です。
今回の経緯だと会社都合扱いとなるのでしょうか?
派遣先からも延長の希望があり、本人も延長したいと思っていたが、
3年ルールに引っかかり退場となりました。

会社都合だと助成金の申請などにも影響が出るとの話も聞きまして、
会社都合扱いにするのは回避したいところですが、
ご意見もしくは法律的に真っ当な形での対処方法がございましたら
ご教授いただけますと幸いです。

投稿日:2022/03/30 11:48 ID:QA-0113779

三太郎さん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

一般的には、
会社の判断で3年を待たずに派遣を終了し、同時に退職となったわけですから、
会社都合が妥当でしょう。

ただし、本人がもともと希望していたというフリーランス契約に至った経緯などにもよります。

投稿日:2022/03/30 15:07 ID:QA-0113786

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

判断

無期転換をせず、派遣で継続すれば良いのではなかったのでしょうか。
本人意思で無期転換しない選択肢をなぜ撮らなかったかに寄りますが、取れなかった、取らせなかった等、詳細な実際の要件によって判断されるでしょう。

また一般派遣において、契約社との契約が切れ、就業意思があっても条件に合わない案件しかないために会社都合で退職は普通にあるはずです。
一般企業と違い、派遣業であればそれが理由での補助金など目指さず、あり得る例として、今後も登録者を確保するためにも、申立てに沿って対応していく必要があると思います。

投稿日:2022/03/30 15:44 ID:QA-0113787

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、一般的な登録型派遣の場合ですと、通常の場合労働者派遣契約を締結される都度有期雇用契約を締結する事になります。

そして、派遣期間の上限に達した場合には会社や当人の意思に関わらず派遣契約が終了しますので、同時に現状の有期雇用契約も終了という事になります。

つまり、会社都合ではなく法令の定めにより自然に退職となりますので、特に問題はないものといえるでしょう。

投稿日:2022/03/30 19:14 ID:QA-0113796

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード