無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

指定校求人について

いつも勉強させて頂いております。
この度高校の指定校求人について質問させて下さい。
私どもは福祉施設を運営しており、来年度、20名の職員獲得に向け動いております。指定校の3倍ルールを守り、42校に指定校求人を出していますが、この度指定校以外の高校の先生から生徒を職場見学させたいとの電話を頂きました。
ハローワークから、指定校が優先されるため、職場見学すら11月1日以降でないと認められないとの話があったようですが、高校生の学内選考は8月にある程度取りまとめられるとの事ですので、11月以降の見学は全く意味をなさないと考えます。
そこで質問です。
①指定校が優先される事は理解していますが、職場見学すらいけないものでしょうか?どこを調べてもそのような事が明記されておらず、判断に迷っています。
②指定校ですら求人の獲得が困難な中で11月以降でないと見学すら進められないとなると、指定校求人のメリットは全くありません。学校に断りを入れ、公開求人に変更する事も可能なのでしょうか?

投稿日:2021/07/08 20:37 ID:QA-0105466

にっさんさん
兵庫県/医療・福祉関連(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

指定校以外の電話は何をみてかかってきたのでしょうか?
指定校以外の高校の先生は、求人票はみれないはずですので。

指定校以外の場合でも先生経由であれば、
見学等特に指定校限定・優先、時期などのしばりはありませんので、
問題ないはずですよ。

投稿日:2021/07/09 10:58 ID:QA-0105472

相談者より

ご返答ありがとうございます。参加にさせていただきます。

投稿日:2021/07/13 18:49 ID:QA-0105590大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ご周知の通り、指定校求人とは、企業が指定した高等学校についてのみ求人を公開する方法になります。

従いまして、職場見学を実施されるとすれば、当然ながら職場見学を実施される指定校以外の学校へ結果的には何らかの形で求人情報を伝える事になるはずですので、そうであれば上記の指定校求人のルールに反する事になってしまいます。それ故、ハローワークの見解は妥当なものといえるでしょう。

おっしゃる通り指定校求人にはデメリットもございますが、逆にいえばそうしたデメリットを承知の上で指定校求人を採用されているはずです。それ故、既に指定校求人をされていながら同じ年度の途中でこれを断るという措置は明らかに不合理といえますので、公開求人に変えられるのであれば次年度以後にされるべきといえます。

投稿日:2021/07/09 20:31 ID:QA-0105493

相談者より

ご返答ありがとうございます。再度見直すようにいたします。

投稿日:2021/07/13 18:51 ID:QA-0105591大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

高校生採用のシステムは特殊なため、一般採用から見れば違和感が多々あります。
しかし厚労省が決めた仕組みですので、堂々と破ることはできません。

一方見学をすること自体、採用と切り離してお願いしてはどうでしょうか。社会見学や授業の一環として施設の実態を勉強することは、開き直って堂々と大々的にやらない限り、成立するのではないかと思います。
インターンシップは職場見学や職業理解、キャリア教育のためのものであり、採用選考のためではありません。しかし実態としてインターンシップ参加学生が多数採用されるという結果との因果関係は明らかにはしていません。

投稿日:2021/07/10 11:05 ID:QA-0105504

相談者より

ご返答ありがとうございます。参加にさせていただきます。

投稿日:2021/07/13 18:52 ID:QA-0105592大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
新卒採用のコスト計算ツール

新卒採用でのコストをリストアップして計算するためのツールです。求人サイトの広告費から会場費、研修費まで網羅しています。Excelファイルをダウンロードし、カスタマイズしてご利用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード