求人票・青少年雇用情報の「募集・採用に関する情報」について
いつもお世話になっています。
求人票のデータを作成しているところなのですが、「◎◎年度」の欄でつまづいております。
例えば「平成30年度の新卒等採用者数」というのは、
(1)平成30年度内に入社した新卒者等(平成29年4月1日~平成30年3月31日までに内定し、平成30年4月1日に入社した数)
(2)平成30年度内に採用した新卒予定者等(平成30年4月1日~平成31年3月31日までに内定し、平成31年4月1日に入社した数)
どちらを記載すればいいのでしょうか?
考えているうちにわからなくなってしまいました。
初歩的なことで申し訳ございませんが、どなたかご教授ください。
投稿日:2021/02/01 16:24 ID:QA-0100381
- 零細総務さん
- 北海道/建築・土木・設計(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
入社
採用者ですから内定ではなく入社した数となりますので(1)です。
投稿日:2021/02/01 18:16 ID:QA-0100383
相談者より
ありがとうございます。
「採用者数」という言葉を深読みしすぎてわからなくなっていました。
「入社した人数」ということで記載します。
投稿日:2021/02/02 08:15 ID:QA-0100402参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、一般的に「平成30年度」といえば、平成30年4月1日~平成31年3月31日の期間を指しているものといえます。
従いまして、「平成30年度の採用者数」という事であれば、文字通りその期間内で採用(=入社)された方ですので、内定の時期を考える必要はなく、単に「平成30年4月1日~平成31年3月31日に採用(=入社)された方」という事になります。
投稿日:2021/02/01 20:02 ID:QA-0100392
相談者より
ありがとうございます。
「採用者数」という言葉を深読みしすぎてわからなくなっていました。
「入社した人数」ということで記載します。
投稿日:2021/02/02 08:14 ID:QA-0100401参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
【2010年度入社】 新卒の採用単価について [2009/09/17]
-
新卒採用を行うメリットとは 当社では現在中途採用のみ行ってお... [2004/10/28]
-
採用内定書をタイミングと10月以降の採用内定解禁時の内定書 今年度大学卒新卒者を6月に採用、... [2009/06/18]
-
内定式と入社式の同時実施について 本年度より入社の時期(10月・4... [2009/08/03]
-
募集人数と採用人数について 新卒採用活動中です。募集人数を5... [2006/02/22]
-
新入社員への入社時の辞令について 通常、採用内定時に採用通知を交付... [2005/04/04]
-
採用取り消し、解雇、入社辞退 中途採用した人が、入社日、その翌... [2011/11/02]
-
高校生採用の手順 当社で新卒採用の補完を考え、高校... [2007/07/11]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
内定通知書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定通知書」の一例です。
内定通知書
新卒者向けの内定通知書です。どうぞご利用ください。