無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

会社契約の部屋の入居者が音信不通…

派遣会社の者です。
会社契約で部屋を借りて、契約社員が入居しています。
年末から音信不通になってしまいました。緊急連絡先のご実家には連絡がついていますが、本人とは会社の担当もご実家からも連絡がつきません。
友人の結婚式に出席する為に東京へ出掛け、次の日に帰ってくる予定でした。
当初はLINEで何度か連絡が取れ、財布を落として帰られないとか、コロナの濃厚接触者になったなど嘘にも近いやり取りを数日していましたが、年末からついに音信不通なりました。
部屋の確認は、警察に連絡して一緒に確認に入っていますが、荷物もそのままの状態です。

就業規則に則り、届出及び連絡をせずに欠勤を続け、その期間が30日(暦日)以上、かつ、所在が不明である時は退職とするとあるので、解雇予告を実家に
内容証明が送りました。

退職処理は出来ても、部屋にある荷物をどうしたから良いか困っています。
入寮誓約書には、無断欠勤等で連絡が取れない場合は、室内の備品以外の物は会社で撤去・処分には異議を唱えないとあり同意書を貰っています。
また、ご実家の方に寮の荷物の処分等の同意書は貰っています。こちらから荷物送ると言ったら困ると言われています。

ネットで検索すると音信不通になったとは言え、簡単に処分出来ないとあります。
どのように対応すれば良いですか?
よろしくお願いします。

投稿日:2021/01/30 08:39 ID:QA-0100346

派遣侍さん
福岡県/その他業種(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、御社契約の物件ですし最終的に処分されるのはやむを得ないものといえるでしょう。

しかしながら、やはり事件性もないとは限りませんので早急な処分は避けるべきですし、一旦社内で保管され暫くは状況を見守られるのが妥当といえます。その後も変わらぬ状態が続くようでしたら、念の為弁護士に直接ご相談された上で処分の時期等を検討されるとよいでしょう。

投稿日:2021/02/01 10:01 ID:QA-0100361

相談者より

早速のご返答ありがとうございます。
とりあえず私物を撤去して保管します。
撤去する動画を取りながら対応します。

投稿日:2021/02/01 14:29 ID:QA-0100377大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

まず私物の勝手な処分はリスクですので、何より本人引き取りを督促することが優先です。内容証明を複数回送付し、期限を付けて本人宛に送り返すか一定期間のみ保管、返事なければ保証人に送付することを通告してはどうでしょうか。本人は自宅にいるのかどうかの確認のため直接訪問も必要です。
私物の量が保管できる程度であれば、上記対応で保管をしておくのが無難でしょう。繰り返し複数回内容証明を送れば、本人が受け取ったことの証明になりますので、訪問できないなら必ず実施しましょう。

投稿日:2021/02/01 10:57 ID:QA-0100367

相談者より

詳しくご回答いただきありがとうございます。
遠方から赴任した方ですので、直接訪問がむずかしく困っていました。
まずは、私物を保管して、複数回内容証明を送ってみます。

投稿日:2021/02/01 14:30 ID:QA-0100378大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職連絡票

退職について管理するための連絡票です。退職事由・離職票交付の希望の有無、健康保険証の返還、健康保険証の任意継続手続きの希望、住民税の徴収方法などを書く欄があります。どうぞご利用ください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード