契約社員の雇止めと休業手当
当社では、毎年、4月1日から翌3月31日までの1年間を雇用期間として契約社員を雇用しております。
この契約社員には、更新した者と新しく採用した者がおります。
次年度の更新、募集に当たり、この契約社員が...
- 人事担さん
- 東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
当社では、毎年、4月1日から翌3月31日までの1年間を雇用期間として契約社員を雇用しております。
この契約社員には、更新した者と新しく採用した者がおります。
次年度の更新、募集に当たり、この契約社員が...
現在給与体系を新しくしようとしています。
毎月の賃金に成果給を設けようとしており、1年ごとに従業員ごとの成果給のレベルを
見直す予定です。(レベルとはF判定~S判定まであり、判定により給与が違います)...
現在、私はお客様の海外事業体へ出向しております。そこで、出向先との取り決めで出張時は食費として、1日一定額出向先から支給して頂ける契約となっております。
ですが自社の出張規定として、食費は朝、昼、晩一...
いつも勉強させていただいております。
同様の事例が見当たりませんでしたので、タイトルの件について不利益変更に該当するかご相談させてください。
内容としては、通勤手当の支給基準の一つとして「(一定の乗...
社員で海外留学を希望したい旨を相談受けました。
有能な人材で、今回は就業規則には「休職」の項目があり、こちらを適用したいと考えております。
そこで下記の疑問点についてお知らせ頂ければ幸いです。
①社...
人事担当をして6年目のものです。
今までは採用が主な担当でしたが、今年度より人事制度などの分野も
携わるようになります。
現在わが社は、複数の事業所があり、多くの事業所は、過去に吸収合併されたもので...
いつもお世話になっております。
当社では今年4月より宿直・日直を検討している部門があります。
以下のように就業規則に定めようと考えているのですが、何か問題のある文言であったり、不足している文言がご...
大学生の採用が困難になっているので、大学生のアルバイトの時給を引上げようと考えています。
大学生 800円→1000円 通勤手当なし 時間加給なし
一般パート 800円そのまま 通勤手当あり 時間加...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、今回このような事案がございました。
当社:1ヶ月単位の変形労働時間制を採用
早番・遅番ともに所定労働時間6時間50分
中番 所...
いつもお世話になります。
以下ご質問です。よろしくお願いします。
当社で来年4月より日直・宿直を検討している部署があります。
来年3月には労働基準監督署に申請を行う予定でいます。
労基署に認定さ...
お世話になります。時間外労働手当の支給が適法か確認するべく、質問させていただきます。弊社では9:00~17:00までを就業時間とし、昼休みは12:15~13:00までの45分です。そして、残業手当を1...
いつもお世話になります。以下ご質問です。よろしくお願いします。
初歩的な質問なのですが、「時間外手当」というのは、1日8時間を超えた場合や週40時間を超えた場合に支払う残業代、および会社が定めた所定...
こんにちは、当社ではこれまで交付していなかったため
12月1日現在で交付することになりました。
ただ、今後、給与や手当等の固定部分が変更になった場合は
再度交付する必要がありますでしょうか。
基本手当を受給中の者が再就職をした場合、再就職先が任意適用雇用保険に未加入の会社であったり暫定任意適用であった場合に基本手当を続けて受給することは可能なのでしょうか?
いつも参考にさせていただいており、お世話になっております。
基本的な事ですが、良くわからなくなってしまったためご教示ください。
わが社では、休日出勤をする場合は、平日に振替休日をあらかじめ申請をし...
いつもお世話になります。
当社では通勤手当について就業規則で、税法上認められる限度を基準とし、会社が定める合理的経路で最低の額を支給すると定め、社員には通勤手当として1ヶ月の定期代を支給しています。...
お世話になっております。
派遣労働者の賃金計算について教えてください。
弊社では派遣労働者がおりますが、今までは所定労働時間が全く同じ会社への派遣のみだったため、他の社員と同様に賃金計算を行っており...
いつもお世話になります。
自宅から最寄り駅までが直線距離で1.5キロ以上であれば通勤手当を支給しております。
今回、営業所が移転し、駅から営業所までが1キロあり、その区間はバスが通っております。
営...
弊社は社員2名、パート15名程度の零細企業です。
飲食部門と、卸売部門を経営しております。
飲食部門は不採算部門で施設・設備の老朽化と売上低迷で悩んでおります。
そこへ不動産やさん経由で土地・建物の...
単身赴任者が赴任先から金曜定時後から実家に帰って土、日は休み、月曜日に近隣の事業所に出社(出張)して業務を行った後、赴任先事業所に戻る場合、出張費(交通費、休日を含む日当、平日日当、宿泊費等)をどのよ...
タイトルの件について、お尋ねします。
弊社、有給休暇の半休制度導入を検討しております。
その中の、1つの懸念として、
シフト勤務(時差勤務)をしているものに関して、
通常とは違う勤務の仕方をしている...
以前このサイトにて、エリア社員制度導入により
賃金の差を付けても違法ではないと、拝見しました
当社の転勤による退職者が出るのを防ぐ為、
エリア社員制度を導入し始めました
パート社員から、社員へ昇格す...
当社では、現状住宅手当の支給はありません。
また当社は全国に展開する小売会社であるため、転勤については赴任手当とは別に毎月の家賃補助として
3万~4万を支給しております。
家賃補助という公平感に立っ...
いつもありがとうございます。
弊社では18時以降、時間外手当の対象となります。
今回、従業員が23時00分まで残業をしておりました。
通常であれば普通残業4時間、深夜残業1時間になるのですが、
本人...
お世話になります。
休日出勤の際の代休取得期限についてお伺いします。
弊社の就業規則では、休日出勤後暦日30日以内に代休を取得するよう記載しております。
一方で社員から30日以内に取得できない場合、...
初めて投稿いたします。
当社は人材派遣業を営んでおり、社員のほとんどが顧客の施設内で業務を行っております。
勤怠報告書等の自社提出資料の作成は、顧客業務時間内にはできませんので、自宅の自前のPCで...
お世話になっております。
標記の件につきまして、何卒お力添えをいただきますよう、 お願いいたします。
【対象者】正社員(勤続9年)
【病状】体調不良(自己炎症疾患系)で8月頃より、週に1.2回欠勤す...
いつも参考にさせていただいております。
住宅手当についてご教示をお願いします。
弊社では、転勤者への借上げ社宅の手当として会社が75%を負担していますが、今回単身赴任者(子女の教育や介護など一定の要件...
弊社では、出退勤時にタイムカードを打刻しております。
休出・時間外勤務は、原則、事前申請、許可制とし、終了後に実績報告を義務付けております。
時間外手当は、時間外勤務申請書に基づき支給しております。
...
いつも拝見させていただいております。
弊社は旅館業を営んでおり、周辺には夏と冬とで別々の娯楽施設があります。
その娯楽施設の営業移行に関連して、弊社でも11月下旬から12月初旬までメンテナンスも兼ね...