無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

失業給付金からの傷病手当金

今年5月で退職した社員(25年勤務者)から傷病手当金申し込み記入をお願いされました。眩暈症の持病がある事は在職中もわかっておりましし退職日までの4日間は休んでいたので対象になるかと思います。が現在、失業給付金を受給中です。
最近、眩暈症が悪化し就職活動が難しいとの理由で切り替えたいとの事です。
そこでお聞きしたいのですが、現在受給中の失業給付を休止手続き(延長?)し、傷病手当金に切り替える事は可能なのでしょうか?

長く勤務した方だったので何とかしてあげたいのですが、不可なら余計な手続きをしなくて済むと思い相談させて頂きました。
ご伝授の程よろしくお願い致します。

投稿日:2020/11/06 12:01 ID:QA-0098071

まい猫さん
茨城県/医療・福祉関連(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、傷病手当金の受給要件を満たしていれば、失業関連の手当を停止する事で受給が可能になるものといえます。

文面の内容であれば、雇用保険の基本手当受給要件を満たさなくなりますので、可能というよりは不正受給を問われない為にもそのようにされる必要がございます。

投稿日:2020/11/06 17:15 ID:QA-0098086

相談者より

早速のご回答ありがとうございます。

私なりにまとめてみましたが以下で合っていますでしょうか?
5/9までは通常に出勤。
5/15離職日(会社都合扱い)
5/10(日曜日)、5/11と5/12(有給)、 5/13(公休)
5/14と5/15(有休)なので、5/13が受給対象日。
5/13に神経内科定期受診しているので病名と3週間程安静の記入してもらう。
職安申し込み日が6/8らしいので5/13~6/7?までの傷病手当請求する。
それならば不正受給には巻き込まれずに済むかも?と思っています。

5/13から1年6か月は同じ病名なら退職後も傷病手当対象になる。
なので退職者自身で再受給開始手続きと雇用保険受給の延期する。

2回目は退職後なので、会社としてする事は社判を押す程度。


長くなりましたがこのような流れで良いのか更にご伝授頂けたら幸いです。

投稿日:2020/11/07 12:02 ID:QA-0098105大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

ご提示のように、失業給付と傷病手当金は併用できませんので、片方を停止する必要があります。それであれば可能と思われますので、対応については加盟健保組合に確認して下さい。

投稿日:2020/11/07 09:59 ID:QA-0098101

相談者より

ご返答ありがとうございます。
書類が本日届きましたので健保に確認しながら進めて行こうと思います。

投稿日:2020/11/09 11:42 ID:QA-0098118大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

ご質問の件について

ご返事下さいまして感謝しております。

ご文面のような具体的な手続きの適否に関しましては、詳しい事情を知りえない当方での回答は出来かねます。流れ自体は概ね合っているように思われますが、不正受給にならないか等は当人の実際の健康状況も踏まえて判断しなければなりません。

従いまして、こちらでは前回申し上げた通り一般的な回答のみとさせて頂き、それ以上の詳細対応につきましては、お近くの社労士・弁護士等の専門家に直接ご相談頂ければ幸いです。

投稿日:2020/11/07 22:37 ID:QA-0098109

相談者より

再びのご返答に感謝致します。
本日書類が届いたので健保に相談しながら進めたいと思います。

ご多忙のところ本当にありがとうございました。

投稿日:2020/11/09 11:52 ID:QA-0098119大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード