無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

正規雇用者の派遣における 同一労働同一賃金について

派遣事業を行っている会社の人事総務です。

当社では、当社との正規雇用契約を結んでいる従業員の半数が、他企業で派遣労働者として従事しています。

2020年4月1日に施行される同一労働同一賃金の導入は、厚労省からは
========================================
同一企業・団体におけるいわゆる正規雇用労働者(無期雇用フルタイム労働者) と
非正規雇用労働者(有期雇用労働者、パートタイム労働者、派遣労働者)の間の
不合理な待遇差の解消を目指すもの
========================================
と出ており、‶派遣労働者”の定義として、
========================================
労働者が人材派遣会社(派遣元)との間で労働契約を結んだ上で、派遣元が
労働者派遣契約を結んでいる会社(派遣先)に労働者を派遣し、労働者は
派遣先の指揮命令を受けて働くというもの
========================================
としています。

ここを合わせて見てしまうと、「同一労働同一賃金」よく理解ができず困っております。

【分からないこと①】
●派遣元企業が派遣先企業の正規雇用者との待遇の差をなくすため、
 派遣元企業の派遣従事者(非正規雇用者)の待遇をあげなければならない。
なのか
●派遣元企業が派遣先企業の正規雇用者との待遇の差をなくすため、
 派遣元企業の派遣従事者(正規雇用者)の待遇をあげなければならない。
なのか・・・


【分からないこと②】
当社は中小企業に含まれる企業ですが、
●派遣先が大企業である限り、2020年4月時点で全員対応が要となる
なのか
●派遣元である当社が中小企業なので、2021年までに対処を完了できれば良い
なのか・・・


ご理解されている方にとっては、大変初歩の質問なのかもしれないと思いつつ
理解できずに困ってしまったため質問いたします。
回答いただけますと幸いです。

投稿日:2020/02/19 10:13 ID:QA-0090623

人事Aさん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

まず、派遣社員の同一労働同一賃金は、パート、有期とは別物とお考えください。

①派遣社員について、派遣先の労働者か、国で提示している通常労働者のどちらかと均等待遇をしてくださいということになっています。

②派遣の同一労働同一賃金対応は、パート、有期と異なり、中小企業について1年間の猶予措置がありません。ですから、2020年4月時点では対応が必要となります。

投稿日:2020/02/19 12:26 ID:QA-0090631

相談者より

ご回答ありがとうございます。

>派遣社員の同一労働同一賃金は、パート、有期とは別物とお考えください。

派遣されている当社正規雇用社員についても、派遣先企業の労働者か国で提示している通常労働者のいずれかと均等待遇をしてくださいということ理解いたしました。

また、派遣の同一労働同一賃金については猶予はなく、2020年4月時点で対応すべき事項であること理解いたしました。

投稿日:2020/02/19 16:19 ID:QA-0090641参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード