無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣スタッフの健康診断

いつもご回答ありがとうございます。

弊社派遣事業を営んでおり、年1回の健康診断を実施しております。
派遣社員の1人が直近ご自身で人間ドッグを受診しており、
その場合は、下記のいずれかになりますでしょうか。
また下記以外の対応の場合はご教示いただけますと幸いです。

1.受診を促す必要があり、必ず受診してもらう
2.受診は促すものの、実施されるかは本人に任せる
3.受診を促さなくてもよい但し診断結果を共有いただく
※人間ドッグにおいて診断対象は全て網羅している

以上でございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿日:2019/09/26 15:50 ID:QA-0087180

VONさん
東京都/医療・福祉関連(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

派遣元事業主が行うのが原則

▼ 派遣労働者の雇入れ時の健康診断及び定期健康診断については、派遣元事業主が行うことになっています。
▼ 但し、行政通達で、派遣労働者の就業の場所は派遣先事業場であることから、派遣元事業者の依頼があった場合には、派遣先事業者は、当該事業場の労働者に対する一般健康診断を実施する際に併せて派遣労働者が受診できるよう配慮することが望ましいとされています。
▼ 尚、有害物質を扱う者の健康診断(特殊健康診断)は、派遣先企業に実施義務があります。
▼ 従い、原則的選択肢は。(1)となります。

投稿日:2019/09/26 21:04 ID:QA-0087187

相談者より

本件ご回答ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2019/09/30 09:38 ID:QA-0087236大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、二重に健康診断を受けさせる必要性はございませんが、健康診断の結果の把握については事業者にとりまして安全衛生上の義務を果たす上でも不可欠です。

従いまして、3が正しい対応になります。

投稿日:2019/09/27 22:06 ID:QA-0087202

相談者より

本件ご回答ありがとうございました。今後ともご教示のほどよろしくお願いいたします

投稿日:2019/09/30 09:39 ID:QA-0087237大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

診断結果

労働安全衛生法第66条5項で事業者の指定した医師又は歯科医師が行なう健康診断を受けることを希望しない場合において、規定による健康診断に相当する健康診断を受け、その結果を証明する書面を事業者に提出することで代替えを認めています。
3とすべきでしょう。

投稿日:2019/09/30 17:16 ID:QA-0087250

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料