無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

研修について

当社では、様々な研修を行う機会を設けています。そして、かなり口うるさい従業員がいる為、就業時間内に研修を行うようにしています。しかしながら、従業員を就業時間内に研修させるとエステサービス業の為、直接「売上減」に繋がってしまいます。そもそも、「タイムカードを切ってから研修しろ」なんてものは、昔ながらの私だけの厳しい考え方なのでしょうか?私からすると、研修を受けさせてもらい、更に給与ももらうなどは、ありえないのですが・・・。就業時間内で収めなければならないのか、ぜひ教えて頂きたく思います。

投稿日:2007/06/01 12:34 ID:QA-0008619

*****さん
宮城県/美容・理容(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き感謝しております。

研修につきましても、会社の指示で強制的に行われるものは労働とみなされますので賃金の支給が必要です。

就業時間内に行うと業務に差し支えが出るということであれば、割増賃金を支給しても時間外に行うべきです。

或いは1日のうち比較的客の少ない時間帯、または客の少ない曜日や時期に集中して行うというのも有効でしょう。

他、大掛かりな研修はまとめて休日に行う(通常、休日労働手当は必要になりますが‥)と方法もあると思います。

上記以外でも、労働時間制度自体を見直す等様々な工夫を凝らすことで対処することが可能ですが、「サービス残業」のような明白な違法行為―近年、労働者による申告による摘発も相次いでいます― だけは、必ず避けなければなりません。

投稿日:2007/06/01 14:29 ID:QA-0008624

相談者より

ありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。

投稿日:2007/06/03 15:04 ID:QA-0033451大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
テーマ別研修の目的・テーマ例・留意事項

事業展開と課題から必要な研修テーマを決定します。テーマには「グローバル研修/コンプライアンス研修/リーダシップ研修/ダイバーシティ研修」などがあります。
ここでは、研修テーマの設定、テーマ研修例の解説、研修の運営上の留意事項などを盛り込み整理しました。

ダウンロード
関連する資料