「年5日の有給取得義務化」の対象期間等について
お世話になっております。
2019年4月に施行される「有給休暇を5日間取得させる義務」についてご教授願います。
以下の認識で合っていますでしょうか。
・対象となる労働者は、
施行される2019年4月1日以降に10日間付与された労働者(繰越日数は含まない)
・5日間取得させる期間は、
施行される2019年4月1日以降に10日間付与されらた日から1年間。
・具体的には、
弊社は7月に一斉付与しています。2018年7月に付与した分が、施行後の2019年6月に
付与から1年を迎えますが、この分については5日取得させる義務は無く、2019年7月に
付与した分から対象となる。
以上です。
宜しくお願い致します。
投稿日:2019/02/04 17:01 ID:QA-0082142
- えむえふごさん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご認識のとおりで問題ありません。
投稿日:2019/02/04 17:59 ID:QA-0082146
相談者より
ご回答ありがとうございます。
投稿日:2019/02/05 09:39 ID:QA-0082163大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
年5日以上消化
主旨はいつ付与されたかではなく、2019年4月1日以降5日以上消化させるべく措置することですので、ご提示の通りです。
投稿日:2019/02/04 20:29 ID:QA-0082152
相談者より
ご回答ありがおうございます。
投稿日:2019/02/05 09:39 ID:QA-0082164大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、当事案に限らず法改正の適用は特別の定めが無い限りその施行日以後に発生する事柄についてのみ適用されることになります。
従いまして、年休の年5日指定義務につきましても、改正労働基準法の施行日である2019年4月1日より前に発生した年休分については適用されません。ご文面の通りで、2019年7月に年休を一斉付与された日から1年間が初回の年5日指定義務対象期間となります。
投稿日:2019/02/04 21:14 ID:QA-0082157
相談者より
ご回答ありがとうございます。
詳細にご解説頂き大変参考となります。
投稿日:2019/02/05 09:42 ID:QA-0082165大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
有給一斉取得にかかわる初年度の有給休暇付与について 4月1日に入社した場合10月1日... [2010/01/06]
-
有給休暇繰越付与について 有給休暇の繰越付与について教えて... [2010/05/07]
-
有給分割付与について 当社は4月1日に有給一斉付与をし... [2013/04/02]
-
年休の分割付与 年休の分割付与についてご教授くだ... [2012/06/08]
-
有給付与の件 4月1日入社の社員は、10月1日... [2021/09/07]
-
有給休暇の計画付与について 有給休暇の計画付与について有給休... [2023/06/29]
-
年休付与日の統一 現在、弊社では、年休付与日が4/... [2020/03/30]
-
有給休暇の付与方法 有給休暇の付与方法にについてご教... [2012/07/07]
-
有給付与日数について こんにちは。有給休暇の付与日数に... [2018/04/13]
-
有給休暇の比例付与と一斉付与の両立 パート・アルバイトを雇い入れるに... [2023/07/14]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
資格取得支援制度申請書
資格取得支援制度を敷いた際に用いる申請書のテンプレートです。
資格取得支援制度の規程例
資格取得支援制度の規程例です。対象者、対象となる資格、試験日における特別有給休暇の付与、受験費用の補助、合格祝い金の支給を定めます。
Excel形式なので自由にカスタマイズしてご利用ください。
有給休暇届
有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。