深夜勤務における有給休暇について
いつも大変お世話になっております。
弊社スタッフ(派遣スタッフ)における有給休暇対象者に対し
契約において勤務時間が22時~5時の場合
有給休暇に対する給与計算は、深夜時間帯を考慮したもので
計算するのでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
投稿日:2018/12/12 12:28 ID:QA-0080980
- VONさん
- 東京都/医療・福祉関連
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
通常支払う賃金を支給するという規定であれば、
22:00~翌5:00がスタッフの所定労働時間の場合には、実際には深夜に働いておりませんが、深夜加算を含む賃金を支払う必要があります。
投稿日:2018/12/12 16:55 ID:QA-0080996
相談者より
本件ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
こちら大変参考になりました。
社内で再度こちら共有させていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
投稿日:2018/12/17 11:23 ID:QA-0081088大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、元々の当日分の給与が一本化されていれば、通常の年休賃金の計算方法になるものといえます。
これに対し、深夜割増分無の基本賃金に加え別途割増賃金支給がなされているような場合ですと、深夜に実労働されていないことから深夜割増分は除外されても差し支えないものといえるでしょう。
投稿日:2018/12/13 18:08 ID:QA-0081018
相談者より
本件ご連絡遅くなり失礼いたしました。
こちら大変参考になりました。
実勤務と実体をよく見定め、就業規則にも落とし込んでいきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
投稿日:2018/12/17 11:24 ID:QA-0081089大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
有給休暇届
有給休暇届です。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。
休暇管理表
年次有給休暇、特別有給休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。
病欠のルールとメール文例周知
特別有給休暇として病気休暇を導入している企業において、制度の概要と申請ルールを記載した周知文です。
事業場外みなし労働時間制の労使協定例
事業場外みなし労働時間制の労使協定例です。対象者や労働時間のルール、対象者が有給休暇を取得した場合の取り扱いについてサンプルを記載しています。自社で定めたルールに合わせて編集し、ご利用ください。