36協定における 夜勤の時間の考え方
いつも参考にさせていただいております。
私どもの会社は、所定労働時間を7.5時間(9:00から17:30)で定めております。
また、就業規則上では法定休日は定めておりませんが、全体的に日曜日は休めている従業員が多く(職種柄、会社で完全週休二日制にしていても、休日出勤がかなり多いです)、また、親会社が日曜日を法定休日と規定しているので、今後就業規則をアップデートする予定がありますが、同じく日曜日を法定休日と規定したいと考えております。割増賃金に関しては、そもそも7.5時間以上を割増、休日は所定法定関係なく一律割増賃金を支払っています。
上記をベースに時間外労働の時間を計算するときに、例えば金曜日の夜8時に勤務開始、翌日の午前5時に終了(休憩1時間)とした場合、それぞれ金曜日と土曜日は何時間勤務をしたことになるのでしょうか。
それから、例えばその金曜日にも同じように午前5時まで仕事をし、改めて夜の8時からの出勤となった場合、延長の時間はどのように考えればよろしいのでしょうか。
金曜日:(12:00~5:00 計5時間、20:00~12:00 計4時間で9時間)
金曜日:(12:00~5:00 計5時間、20:00~5:00 計9時間で14時間)
それとも全く違うカウントの仕方でしょうか…?
同じような時間帯で、土曜日と日曜日に勤務した場合、どの部分が時間外労働となり、どの部分が休日労働となるのかも併せてご教示いただけますと幸いです(36協定のどちらの時間で計算をするべきか、悩んでおります)。
またこのような勤務形態が続く場合は、変形労働時間制を導入し、就業規則に定めるか労使協定を結ぶ必要があるでしょうか。
とりとめもなく、長くなってしまい分かりにくいかと存じますが、ご教示いただけますと幸いです。
投稿日:2018/09/18 18:55 ID:QA-0079110
- Ppknさん
- 東京都/その他業種(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
前日から継続して翌日にまたがる場合には、前日からの労働継続としてカウントします。
20:00~翌5時(休憩1h)であれば、8hですので、時間外労働はありません。
22:00~翌5時まで0.25の深夜加算がつくだけです。
土日にまたがる場合、土曜の24:00(日曜0時)~法定休日労働となります。割増率も1.35(深夜加算+0.25)となります。土曜の24:00までについては、8hを越えた時間から1.25倍となります。
投稿日:2018/09/19 09:40 ID:QA-0079121
相談者より
分かりやすくご説明をいただき、ありがとうございました。参考にさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2018/09/19 12:34 ID:QA-0079129大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、まず最初のご質問(金曜日の夜8時に勤務開始、翌日の午前5時に終了(休憩1時間))につきましては、継続勤務ですので全て前日金曜の労働時間分(8時間)として計算します。
その次の事案に関しましては、全て金曜の労働時間(12:00~5:00 計5時間、20:00~5:00 計9時間(休憩1時間を引くと計8時間)で13時間)となります。但し、12:00~5:00が前日木曜からの継続勤務であれば、この時間は前日の勤務になりますので、これを除いた8時間となります。
そして、土曜日と日曜日に勤務した場合ですが、法定休日の労働時間については前日からの継続勤務であっても一旦暦日で区切られますので、全て暦日通りの労働時間として計算し、その中で土曜において8時間を超える労働時間があれば時間外労働、日曜の労働時間については全て法定休日労働となります。
尚、変形労働時間制の導入については法的に義務付けられたものではございませんし、特に夜勤を前提とした制度でもごございませんので、文面内容だけで直ちに導入しなければならないという事案には該当しないものといえます。
投稿日:2018/09/19 09:46 ID:QA-0079122
相談者より
大変分かりやすいご回答、誠にありがとうございます。とても参考になりました。
おっしゃる通り、変形労働制とは言えないかもしれませんが、就業規則上でシフト制?として時間などを明記しておいたがいいのでしょうか。
また割増賃金に関してですが、全て金曜の労働時間となる場合、深夜割増になる部分は最初の12:00~5:00の5時間分と、22:00~翌5:00の7時間分(合計12時間)となり、時間外労働分は5時間、という理解で間違いないでしょうか。
大変お手数なのですが、ご教示いただけますと幸いです。
投稿日:2018/09/19 13:11 ID:QA-0079134大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
就業規則の「深夜勤務」について 以下は、当社の就業規則の「深夜... [2010/06/09]
-
勤務の区切りについて 勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
-
法定休日の振替 法定休日を日曜日と定め、36協定... [2019/04/19]
-
休日出勤時の残業代 弊社では土日祭日は休日と就業規則... [2017/11/27]
-
勤務間インターバルについて教えてください。 勤務間インターバルの導入を検討し... [2022/03/22]
-
深夜勤務の出勤簿の扱いについて ご教授をお願いします。納期対応の... [2017/12/08]
-
勤務地について 新卒採用の際、勤務地限定採用はし... [2005/11/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
懲戒規定
懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。