日本の在留資格が無い外国人への報酬について
当社は、当社で雇用した外国人Aにつき、当人の母国の外国法人に在籍出向させています。
報酬は、毎月の給与は出向先の外国法人が全額負担し、賞与は当社が全額負担する形を取っております。
社会保険は、在籍出向ということもあり、日本の健康保険、厚生年金に継続して加入しています。
日本で就労していた時は、当然在留資格を取得していましたが、4年前に当該外国法人出向し、今後も当面は日本に帰任する予定が無いため、来年、日本の在留資格を喪失する見通しです。
在留資格喪失後も、引き続き当社との雇用関係は維持したうえで、在籍出向で当該外国法人で就労してもらいたいと考えていますが、在留資格の有無にかかわらず雇用契約を締結することは問題無いでしょうか?
また、報酬の支払いについて、これまでは、日本に在留資格があることを前提に、日本から報酬を支払っていましたが、在留資格喪失後も、従来通りの考え方を引き継いでも法的には問題無いでしょうか?
在留資格を喪失しても、雇用契約が締結されていれば、日本法人から海外にいる外国人に対し報酬が支払われても、特段問題は起きないという認識で宜しいでしょうか?
ご教示賜りたく、よろしくお願い致します。
投稿日:2017/08/29 19:59 ID:QA-0072242
- kshinoさん
- 愛知県/機械(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、在留資格につきましては、入管法に基づき日本国内に滞在している外国人に関して適用される資格になります。従いまして、海外にいらっしゃる方についてはそもそもこうした資格制度自体の適用がございません。
従いまして、国内での就労をされない限り、雇用契約締結をされ報酬支払をされていても法令違反とはなりえないものといえます。
投稿日:2017/08/30 18:05 ID:QA-0072270
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2017/09/06 09:53 ID:QA-0072380大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
外国人雇用 日本で外国人を雇用した場合に受給... [2006/02/22]
-
転籍出向者の出向について 弊社の子会社に転籍出向させている... [2006/03/01]
-
出向に関する注意事項 出向契約をする際、通常、出向元の... [2011/07/28]
-
出向者が一定期間 出向元で働かいていたときの労災は? 出向元から、出向者を一定期間 出... [2020/03/28]
-
出向通知の取得について 出向において、出向通知や同意書を... [2022/10/13]
-
社会保険と雇用保険の資格喪失日について 以下、教えていただけますでしょう... [2009/02/16]
-
出向者の賞与について 出向元会社と出向先会社の間に締結... [2010/02/05]
-
雇用保険の資格喪失日 基本的な質問ですが、健康保険・厚... [2017/09/11]
-
出向料について 在籍出向での契約を行った場合の出... [2010/03/31]
-
出向契約期間中に一時的に出向元で就業させる場合 出向者を出向契約期間中に一時的(... [2022/08/26]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
資格取得支援制度申請書
資格取得支援制度を敷いた際に用いる申請書のテンプレートです。
出向同意書(サンプル2)
出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。
出向同意書(サンプル1)
出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
出向通知書・出向命令書(サンプル1)
出向通知書・命令書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、「労働契約法14条」の定めに則って、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。