無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

役員の内定辞退・損害賠償(続編)

以前、役員クラスの人材に内定承諾後、入社1ヶ月前に内定辞退をされた件で相談させて頂きました。

https://jinjibu.jp/qa/detl/68903/1/inst/

追加の質問ですが、具体的な損害があった場合、頂いている例ならこの役員のために「専用の執務室を大金かけて特殊な設備でしつらえた」などの場合は損害賠償は経費、時間を払う覚悟があるなら可能、とのアドバイスを頂きました。

このような具体的なケースではなく、この役員が営業担当であり、新しい候補を探して採用するまでの時間に起きる売上ロスを損害賠償で請求するのは可能ですか?契約書には売上目標は明記されていませんし、口頭でもお聞きしたことも無いです。

担当者としては痛い授業料として次の採用に進めたく思いますが、上の者の怒りが収まらず大変困っています。いいアドバイスを通して助けて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

投稿日:2017/01/27 16:35 ID:QA-0068962

YAMADA33さん
東京都/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

内定責任はトップに。パワハラの様相

▼ 前回の回答には関与していませんが、本件の内定辞退の何処を押しても、損害賠償が出来る余地はありません。
▼ 上司の怒りが収まらない程、重要な役員レベルの採用過程では、会社トップの方々が、納得するまで面接、評定、決定された結果と推定されるのが普通です。依って、内定責任はトップにある筈です。
▼ 逃げられたからと云って、それは、担当部署のせいではなく、会社トップが直接責を負うべき事案です。それを、担当者が困るほど、怒りまくっているのは、最早、パワハラマンがの世界の様です。
▼ 一過的な怒りも収まり、冷静さを取り戻されることを期待しますが、後にお尾を引くようだと、マンガではなく、現実のパワハラの様相になるようにも感じます。
▼ 関連経緯、状況が、具体的に分りませんので、掲示板では、これ以上のことは申し上げ兼ねますが、身近に、助っ人となるお方はいらっしゃれば良いのですが・・・。

投稿日:2017/01/28 11:21 ID:QA-0068976

相談者より

仰る通り、押しが強くて困っています。頂いたアドバイスの元、再度説明してみます。ご返答ありがとうございます。

投稿日:2017/01/30 09:34 ID:QA-0068984大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

証明

本件は人事マターではなく、法律相談の領域になりますので、法律の専門家ではない一コメントとして書かせていただきます。

訴訟をすることは可能ですが、具体的な損害を証明する責任があります。それは可能でしょうか。実際には「得べかりし利益」を証明することは限りなく不可能だと思いますがいかがでしょう。たとえばその方が入社する前提である契約が決まっており、それが無くなったためにその契約締結に要したコストなどですが、その方が入社しないがゆえに契約も流れたことを証明できるかということです。

精神的損害の慰謝料という手は残りますが、こちらについては限りなく軽微なものになる恐れが高く、訴訟手続きと費用はまず回収できないように思います。

投稿日:2017/01/28 11:47 ID:QA-0068977

相談者より

ご返答ありがとうございます。

利益損を表すのは実際不可能に近いかと思いますのでその旨上司に伝え、次の候補探しに集中するよう説得します。

投稿日:2017/01/30 09:37 ID:QA-0068985大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料