無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

現役学生の採用

いつもお世話になります。

ご質問です。よろしくお願いします。

当社で営業職を募集し、ご家庭の事情で学費の支払が困難なため、大学を中退し、

働かなければならないという応募者に内定を出しました。

現在退学届けを出しており、手続き上、大学を除籍になるのが2月末日に成るそうです。

大学に籍がある者を企業が採用するというのは何か問題がありますでしょうか。

もしくは注意点がありますでしょうか。

夜間(二部)の学生など大学に在籍しながら、企業で働いていたりするため、特に問題はないのでしょうか。

ご回答の程、よろしくお願いいたします。

投稿日:2016/02/01 08:35 ID:QA-0065015

newyuiさん
神奈川県/その他業種(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、卒業が確実であり引き続き卒業後もその事業所で勤務する場合ですと入社が認められている事からも、同様に入社させて差し支えないといえるでしょう。

但し、元来就労を要する状況にある夜間学生とは異なり、あくまで学業優先ですので、除籍前であっても当人が現段階で既に通学していない事が必要です。加えまして、退学届のコピーも提出させた上で入社手続を採られるべきといえます。

投稿日:2016/02/01 11:05 ID:QA-0065017

相談者より

いつもお世話になっております。
ご回答ありがとうございました。

投稿日:2016/02/01 14:20 ID:QA-0065025大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

両者間に特約なき限り、契約の中途解除は成立しており、採用しても問題なはい

▼ 本人・大学間には、中退を含む何らかのに取決めがあるものと思いますが。文書呼称に拘わらず、広い意味で、中退は、両者間の契約の中途解除と捉えて差支えないでしょう。その場合、「解除は、相手方に対する意思表示によってする」のが通常の考え方です。
▼ 退学届けを出して受理されている現時点では、中退は成立しており、「除籍になるのが2月末日」というのは、事務手続き上の問題だと推測できます。他方、夜間学生の事例を引用するまでもなく、職業選択の自由という憲法の大原則に鑑み、雇用契約を締結しても問題は生じないと推測できます。

投稿日:2016/02/01 13:00 ID:QA-0065019

相談者より

いつもお世話になります。
ご回答ありがとうございました。

投稿日:2016/02/01 14:23 ID:QA-0065026大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

手続き

本人の意思により就職するのですから、法的な問題はありませんが、履歴書類に加え志望理由書に大学を中退した旨(発効が2月末で問題ないことも記載)も添え、採用通知、労働契約など、すべて文書で残すというコンプライアンスに基づく手続きをしておけばよいと思います。

投稿日:2016/02/01 22:25 ID:QA-0065030

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2016/02/02 11:41 ID:QA-0065035大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード