業務委託契約者の源泉徴収
いつもお世話になっております。
弊社では、事務委託やビル内清掃などの個人委託契約者と、製品加工、研磨などの
請負業者(一人親方)と契約しています。
日額計算、月額報酬で支払っていますが、その際に前任の担当者がこれまでずっと、
源泉徴収した後の金額を支払っておりました。
業務委託では、報酬に消費税を含め支払うだけで、特例をのぞき源泉徴収はしないものと
認識しておりましたが、上記業務内容が特例にあたるとは思えず、個人事業主であれば、
発注元のこちらで源泉徴収してよいものでしょうか。
今から契約書を改定して源泉徴収をやめるべきでしょうか。
その際の社内外での波動がどのくらいか判断つきかねず、ぜひご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。
投稿日:2012/08/18 11:16 ID:QA-0050955
- stringfellowさん
- 大阪府/機械(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
支払相手が個人なら、特定の場合を除き、源泉徴収の必要はない
「 報酬・料金等の支払を受ける者が個人の場合の源泉徴収の対象となる範囲 」 は、特定の場合を除き、源泉徴収の必要はありません。 支払関係の証票書類に、消費税が明示されていることは必要ですが、それを含め、全額損金処理することができます。 特定の場合とは、一定額以下の原稿・講演料、弁護士など特定資格を持つ人に支払う報酬・料金などです。 支払われた金額は、受取った側で確定申告に含めることになります。 なお、社内外での 「 波動 」 とは、「 反動 」 の誤表示だと思いますが、既徴収分については、原況に戻すことが必要です ( 納付済みの還付請求、徴収相手に対する返還 )。 実際、何処まで回復可能か分りませんが、兎に角、原状回復への試みは必要だと思います。 実務は、税理士さんや最寄りの税務署にお聞き下さい。
投稿日:2012/08/18 12:34 ID:QA-0050956
相談者より
誤字、大変失礼しました。
早速のご回答、ありがとうございました。
監査で、源泉徴収しろと言われたそうなんですが、なぜそうなのか当時の担当に再確認してもらいます。
ありがとうございました。
投稿日:2012/08/18 13:28 ID:QA-0050957大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社外取締役契約について 従来、社外取締役とは契約を締結し... [2007/05/15]
-
業務委託契約について ご質問させて頂きます。業務委託契... [2009/08/10]
-
無期雇用の転換について 来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
-
契約について アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
請負契約 新規に事業を立ち上げたんですが、... [2007/03/29]
-
アルバイトの契約 アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
契約社員の雇用契約書 はじめて質問させていただきます。... [2017/05/17]
-
契約社員の更新について 現在弊社では数名の契約社員がおり... [2010/01/15]
-
有期契約社員の取扱いについて 現在6ヵ月契約を締結している契約... [2006/07/25]
-
日をまたいでの退職日について 例えば深夜の契約で23時から朝の... [2005/11/22]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。
書類送付状(契約書を2部送付、押印後1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。