休職中の社員について
企業内の人間関係等のトラブルから、うつ病等の精神疾患にて休職中の社員についてお伺いします。
休職にはいり数ヶ月は連絡があり、こちらからの連絡にも応答があったのですが、先月あたりから連絡も無く、病院への診察も受けていない状態とわかりました。
傷病手当金の申請もおくられてこず、先日より自宅の電話も不通状態です。
会社としては、自宅の電話や携帯への連絡、また文書にての連絡をおこなっていますが、文書も不在で届いていないようです。
もし社員に何かあった場合、会社としての責任はどの程度求められるのでしょうか。
投稿日:2005/01/31 12:47 ID:QA-0000167
- *****さん
- 東京都/化粧品
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答

- 西場 智
- 株式会社メディカルトラスト 取締役事業部長
もし社員に何かあった場合、会社としての責任は?
専門ではございませんが、急がなければならない内容ですし、他の方々よりのご回答が無いようですので、私の考えをお伝えします。
企業内の人間関係等のトラブルが発端であるということで会社側の責任も感じておられることと存じます。就業規則や産業医の対応など私ではわからない点が多く、結論的に申し上げることができません。
この社員さんに何かあった場合の会社側の責任は、その内容により違うと思いますが、「会社側として、できる限りのことはしてきた」という実績が鍵を握ると思います。そのためにはまず、今までの会社としての対応を証拠となるように残すこと、連絡が取れない状況を家族・保証人に伝えること、それができない場合は警察などに連絡し、相談しておくこと・・・それらの事実が認められれば会社側の
責任は何も証拠が残っていない場合に比べ格段に少なくなると思うのですが・・・
とにかく御本人のためにも、トラブルが起きる前に早めに上記のような手を打つ方が良いと思います。
後は、もっと細かいことがわかれば専門医・病院の紹介等何かのアドバイスもできるかと思います。御検討の上速やかにご実行下さい。
投稿日:2005/02/03 21:41 ID:QA-0000169
相談者より
投稿日:2005/02/03 21:41 ID:QA-0030055大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。