業務災害となるのか、また休業補償給付と休業手当について
お尋ねします。
土曜日、日曜日、祝日は労働義務のない職員、訪問介護を行っている
10日の朝発熱し、受診したところコロナ陽性判定。
10日(金)11日(土)12日(日)13日(祝)14日(月)15日(火)休業した。
コロナ感染の原因は、絶対的な確証はないが、7日(火)に訪問介護のため訪問した利用者が、コロナ感染していたためと思われる。(当該利用者は7日 夕方に発熱、陽性判定)
この状況の場合
1.業務災害とするべきか
2.業務災害とする場合、労災となり療養費及び休業補償給付申請
休業補償給付は13日、14日、15日が給付の対象となる。
勤務予定であった、10日(金)は労働基準法の休業手当の支払対象となる。
この職員の賃金は、10,640円/日であるため、10,640円の60%の6,384円を休業手当として職員に支払う。この取り扱いでよいか。
ちなみに、労働基準局に確認したところ、その状況では労災として請求してよいと言われました。
1、2 についてご回答をよろしくお願いします。
投稿日:2025/10/21 11:15 ID:QA-0159713
- みどりどりさん
- 福岡県/医療・福祉関連(企業規模 51~100人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.業務災害(労災)該当性の判断 (1) 結論 ご提示のケースは、業務上疾病(新型コロナウイルス感染症…
投稿日:2025/10/21 11:48 ID:QA-0159715
相談者より
大変丁寧なご回答ありがとうございます。
すみません、休業補償給付は労働義務のない祝日の分は支給されないということになりますか?
投稿日:2025/10/21 17:39 ID:QA-0159737大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1.感染経路が業務上であることが明らかともいえますので、 業務災害申請してよろしいでしょう。 2.ご認識のとおりで…
投稿日:2025/10/21 16:27 ID:QA-0159731
相談者より
ご回答ありがとうございます。
休業手当は、労働義務のない土日についても支払う義務があるのでしょうか。
投稿日:2025/10/21 17:38 ID:QA-0159736大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
1.労基が判断するのが労災なので、労基の意見まであるなら労災…
投稿日:2025/10/21 17:23 ID:QA-0159735
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 1について・・・ 訪問介護などの介護従事者が、業務中に利用者の介護を行うことで新型 …
投稿日:2025/10/21 17:48 ID:QA-0159739
プロフェッショナルからの回答
追加のご質問にご回答申し上げます。
追加のご質問をいただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 考え方や規定等につきましては、ご説明申し上げました通りです。 追加のご質問 「休業補償給付は労…
投稿日:2025/10/21 17:48 ID:QA-0159740
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。