育児・介護のための所定外労働の免除と時間外労働の制限について
弊社の育児・介護休業等に関する規則では育児・介護のための所定外労働の免除と時間外労働の制限が同じ条文にまとめて書かれています。
所定外労働の免除は社員を除外する場合労使協定が必要、時間外労働の制限については労使協定は必要ないという認識で合っていますか。
また規程例ではそれぞれ別の条文となっていますが、同じ条文にすることは問題ないでしょうか。
投稿日:2025/08/29 16:55 ID:QA-0157491
- こば3さん
- 佐賀県/販売・小売(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 所定外労働の免除(残業免除) 根拠条文:育児・介護休業法第17条 内容:小学校就学前の子を養育す…
投稿日:2025/08/29 17:56 ID:QA-0157497
相談者より
丁寧にご説明いただき、ありがとうございました。
投稿日:2025/09/01 10:58 ID:QA-0157554大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、労使協定の件に関しましてはご認識の通りですが、時間外労働の制限について…
投稿日:2025/08/29 19:20 ID:QA-0157502
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/01 10:58 ID:QA-0157555参考になった
プロフェッショナルからの回答
育介法
【御相談】 (1)所定外労働の免除は社員を除外する場合労使協定が必要、時間外労働の制限については労使協定は必要ないという認識で合っていますか。 (2)規程例ではそれぞれ別の条文とな…
投稿日:2025/08/29 20:01 ID:QA-0157504
相談者より
ご回答いただきありがとうございました。
投稿日:2025/09/01 11:01 ID:QA-0157558大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
合っています。 あくまで、規定例・参考例ですから普通は別々…
投稿日:2025/08/30 09:54 ID:QA-0157509
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/01 11:02 ID:QA-0157559参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 |所定外労働の免除は社員を除外する場合労使協定が必要、時間外労働の制限 |については労使協定は必要ないという認識で合っていますか。 ↓ ↓ ↓ …
投稿日:2025/09/01 07:34 ID:QA-0157523
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/01 10:56 ID:QA-0157553参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1.適用除外の労使協定については、ご認識のとおりです。 2.同じ条文にすることは、避けた方がよろしいでしょう。 そ…
投稿日:2025/09/01 09:06 ID:QA-0157528
相談者より
ご回答ありがとうございます。
投稿日:2025/09/01 10:55 ID:QA-0157552大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
時間外労働について 時間外労働について質問です。当社... [2021/06/03]
-
育児時間(有給)取得日の時間外労働手当との相殺について 育児時間(有給)を受けた日に時間... [2023/03/28]
-
育児・介護休業について いつも利用させていただいておりま... [2007/11/27]
-
育児短時間勤務者の所定外労働時間とは 育児短時間勤務者(1日6時間と定... [2015/09/24]
-
就業規則 育児時間の規定について うちの就業規則に育児時間の規定が... [2012/11/07]
-
改正育児休業法における短時間勤務と育児時間 育児休業法の改正により3歳までの... [2010/01/12]
-
育児時間について 育児・介護休業法で定められている... [2012/02/23]
-
育児のための所定外労働の制限とは 正社員の所定労働時間が8時間で、... [2025/02/17]
-
育児休業の期間について 現在当社では1年間(保育所等の手... [2006/11/16]
-
管理職の育児・介護のための深夜業の制限 管理監督職が、妊産婦・育児介護の... [2016/08/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
時間外労働申請書
時間外労働は法令に従って管理し、適正に割増賃金を支払う必要があります。管理の補助ツールとしてご利用ください。
時間外労働の改善指導書
長時間労働が常態化している従業員に対して、改善を依頼するための文例です。今後の改善を促すため、同意を得る部分を設けています。
深夜労働申請書
深夜労働はその時間を管理し、割増賃金を適正に支払う必要があります。補助ツールとしてご利用ください。
男性の育児参画促進のための面談シート
内閣府の資料をもと作成した、男性育休者のための面談シートです。ヒアリングにご利用ください。