海外出張中に転倒し骨折。労災になりますでしょうか?
お世話になります。
社員が海外出張の最終日(帰国日)、フライトまで時間があったので、宿泊ホテルの周りを散歩していたところ、転倒して左手首を骨折しました。
出張の目的である業務は全て終了しており、帰国するのみの日に災害にあったことになります。ご回答、宜しくお願い致します。
投稿日:2025/09/03 11:24 ID:QA-0157699
- しんちんさん
- 群馬県/化学(企業規模 501~1000人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 裁判例や、通達でも出張中の食事・入浴・睡眠など日常生活行為は業務の 付随行為とされ、労災認定されるケースが多いものです。 これに対し、観光、買…
投稿日:2025/09/03 13:22 ID:QA-0157712
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/03 15:36 ID:QA-0157723大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 海外出張者に対する労災の原則 労災保険は国内だけでなく、海外出張・海外派遣中の災害にも適用されま…
投稿日:2025/09/03 14:10 ID:QA-0157717
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/03 15:37 ID:QA-0157724大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
散歩中ですから、 業務起因性、業務遂行性がありませんので、 …
投稿日:2025/09/03 14:17 ID:QA-0157719
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/03 15:37 ID:QA-0157725大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
労災
労災判定は労基の役割ですので、労務性があり得る以上、まずは申…
投稿日:2025/09/03 14:55 ID:QA-0157721
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/09/03 15:38 ID:QA-0157726大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。