創立記念に商品券を支給
いつも拝見させて頂いています。
当社は今年創立100年となります。
創立記念として全社員に一律3~5万円の商品券を労いをこめて支給することを考えています。因みに今まで創立記念日等に支給したことはありません。
社員への還元については所得となりますか。また出の勘定は福利厚生でよいでしょうか。教えていただければ幸いです。
投稿日:2025/03/26 13:18 ID:QA-0150037
- Macさん
- 神奈川県/その他業種(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問のケースの場合、給与等として課税の対象になります。 会社の創立記念として商品券の支給が行われる場合、その支給を受けた各社員は当該商品券と引き換えに、商品を自由に選択して入手…
投稿日:2025/03/26 14:34 ID:QA-0150044
プロフェッショナルからの回答
対応
給与となり課税対象です。 福利厚生費ではないと国税庁QAにあ…
投稿日:2025/03/26 15:03 ID:QA-0150051
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、国税庁によりますと、創立記念に支給される場合給与所得税が非課税とされる…
投稿日:2025/03/26 16:04 ID:QA-0150062
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
商品券は金銭と同様、所得になりますので課税対象として処理する…
投稿日:2025/03/27 07:03 ID:QA-0150085
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社員への創立記念品配布の添書きの文例 弊社は今年創立50周年を迎えるこ... [2012/04/16]
-
退職者への業績手当支給 当社では営業の業績により業績手当... [2010/05/27]
-
賞与の支給月変更に関して さて、賞与の支給月変更を検討して... [2008/12/19]
-
15周年記念一時金 当社が、15周年記念を迎え、社員... [2013/01/30]
-
賞与について コロナの影響もあり業績が悪化して... [2020/06/14]
-
給与締日と支給日の変更について クラブ経営の経理事務をしておりま... [2025/02/20]
-
給与支給日の変更について 当社ではリスク管理の一環として給... [2007/01/18]
-
退職金支給年齢の引き上げについて 現在、定年は60歳の誕生日と定め... [2008/12/05]
-
契約書文言 制服の支給について、契約書文言で... [2010/12/08]
-
定年退職者への祝金について 標記の件で迷う事がありましたので... [2024/02/21]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
創立記念の礼状(見本2)
創立記念で祝辞をもらった場合の礼状です。縦組みとなっています。
創立記念のご挨拶
取引先に対する「創立記念の挨拶状」のサンプルです。
創立記念の祝賀状
創立記念の祝賀状の文例です。ダウンロードして自由に編集することができます。
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。