無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

求人票の記載および募集方法について

弊社(親会社)では自社のデータ作成だけでなく、グループ会社のデータ作成を業務委託として行うことを検討しております。

該当事業部から増員をしたいため、採用を行う際の問題の可否を確認されております。

①弊社で採用活動をして従業員Aさんを採用、自社のデータ作成と受託業務(グループ会社やグループ会社を除く取引先)を行う。
求人票に受託業務があることは記載しなくても問題ないでしょうか。
問題がある場合、受託業務もあることを記載するだけでよろしいでしょうか。

②弊社で採用活動をして従業員Aさんを採用、受託業務(グループ会社やグループ会社を除く取引先)だけを行う。
求人票に受託業務であることを記載せず、「データ作成を行っていただきます」とした場合、問題ありますでしょうか。
問題がある場合、どのようにすればよろしいでしょうか。

③グループ会社で募集しているお知らせをして、弊社が採用して業務を行う。
違法だと考えておりますが、その認識で間違いないでしょうか。
③が成立する方法として、弊社が職業紹介事業者であれば問題ないでしょうか。

ご教示いただけますでしょうか。

何卒宜しくお願いいたします。

投稿日:2025/02/18 18:48 ID:QA-0148667

Take3さん
愛知県/その他業種(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

相談に回答する方はこちら

会員登録すると質問に回答できます。
現場視点のアドバイスや事例などの共有をお待ちしています!

関連する書式・テンプレート
関連する資料