無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

服装・身嗜み基準について

弊社では一般顧客を対象とする店舗を運営しており、店舗で勤務する従業員へは髪型や色、アクセサリーや靴の型等細かなところまで一定の基準を設けております。
ところがいわゆる本社に勤務する者はというと、髪の毛は毛染めを行い、爪には流行りのネオルを施し・・・といった具合です。
これを規則規程の改定で規制するようなことは可能でしょうか。
最近、髭を剃れと言われた社員が訴え、企業側のパワハラに値するといった判決が出たとの記憶もございます。
要は、所属長が部下の管理をしっかりやればいいことなのでしょうが、よいアダバイスがございましたら是非お願い致します。

投稿日:2008/12/19 17:14 ID:QA-0014652

*****さん
大阪府/通信(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

斉藤紀夫
斉藤紀夫
有限会社ライフデザイン研究所 代表取締役

人事管理

仕事さえすれば、それでいい。という傾向が個人成果主義の台頭で一般的になってしまいました。
企業の文化はどうしちゃったんでしょうか?
新入社員の研修から始まり、各階層別に育成教育をし、「自社における望ましい社員像」に近づくようにする。
このような教育方針はつくらないのですか?
仕事も何もかってきままを許しているのではないでしょうか。
企業のビジョン、バリューチェン、人材育成方針など、基本的なことを整備する必要があると思います。

投稿日:2008/12/19 18:27 ID:QA-0014653

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

服装や髪型は基本的には個人の自由に属する事柄ですので、そうした嗜好に関わる部分まで細かく規制する事は問題があるものといえるでしょう。

しかしながら、接客を行なう等業務との関連上でふさわしい服装を求める事は当然の措置ですし、就業規則の服務規定においてそのような基準に反する服装等を禁止する定めを置くことは可能です。

その上で文面から伺えます御社の状況を考えてみますと、「本社では全くの自由」「店舗では細かすぎる規制」といった極端なアンバランスが問題といえますね‥

従いまして、制度改正をされる方向制自体は適切と感じますが、本社で一定の規制規定を設けるだけではなく、店舗の規制に関しても過剰と思われる部分は削除される等、業務実態をふまえた各所属からの意見も汲み取りながら全社的な見地からの見直しを検討されるべきというのが私共の見解になります。

投稿日:2008/12/19 21:58 ID:QA-0014655

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード