無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

一人親方の働き方について

建設業です。
元請け会社→当社→一人親方
との関係性です。

今後、一つの元請け会社の仕事しか引き受けない一人親方がいます。
働き方を見直ししていますが、方法が見つかりません。

一人親方の希望としては、高齢のため事務仕事は苦手で、
社会保険や労災等の管理をしてほしいが、休暇は土日休みがいい

と。

正社員として雇うことになると、労基39条の休暇付与がネックになります。
元請け会社の就業カレンダーでは第一土曜日は出勤日であり仕事が入る可能性があります。入社当初から12日の休暇付与し休暇促進日として土日休みにできるように体制を整えても、3年目以降は14日、16日~と発生要件に合わせて休暇日数を増やさないといけないとなると、職人として仕事をしていない日にも対価を払うことになっていきます。14日付与するけど、取得しないでくれという契約はできませんよね。

一人親方のまま、社会保険や労災管理をしてあげられる雇用形態はありますか?

例えば、契約社員として2年契約を繰り返せば、休暇日数はリセットされ増やさなくていいということにできますか?

投稿日:2024/12/05 12:53 ID:QA-0146262

初めての経営さん
東京都/建築・土木・設計(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、先ず当人の自由裁量程度が少なく実質雇用と判断出来るような働き方であれば、社会保険云々以前の問題としまして雇用契約を締結される必要がございます。

そして、その際は休日が取得出来なくても、就業規則上で振替休日制度の定めが有れば別の曜日に振替されるか、或いは法定休日労働割増賃金(※法定外休日の際は週40時間を超える時間について時間外労働割増賃金)の支払をされる事で対応が可能です。

投稿日:2024/12/05 19:19 ID:QA-0146290

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2024/12/23 09:59 ID:QA-0146788参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
休暇管理表

従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。

ダウンロード

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ