雇用時健康診断結果を見る医師について
弊社は50名以上社員がいるので産業医がおりますが(月1回程度来社する)、雇用時健康診断を近隣病院で実施し、その結果を病院の医師が「就業可」とした場合でも、一度、産業医に確認する必要があるのでしょうか?
法律など色々確認し、そうしなければならないと考えておりますが、弊社と契約している産業医が雇用時健診結果を見るのは産業医ではないと考えているふしがあるので、間違いがないかどうか教えてください。
投稿日:2024/07/28 23:16 ID:QA-0141579
- kmkさん
- 熊本県/その他業種(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、有所見等の項目が有れば産業医のチェックが必要といえます。
そうした事が全くなければ、チェック無でも問題はないものといえるでしょう。
投稿日:2024/07/29 11:00 ID:QA-0141598
相談者より
なるほど、有所見の場合のみ、産業医に確認した方が良いのですね。了解しました。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2024/07/29 20:54 ID:QA-0141617大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
雇用時健康診断を実施した近隣病院の医師が「就業可」としている以上、あえて産業医に確認する理由はありません。
御社の産業医が、雇用時健診結果を見るのは産業医の責務ではないと考えているかどうかについては、軽々に論ずることはできませんが、少なくとも検診を実施した医師の所見に問題がなければ、それで大丈夫です。
投稿日:2024/07/30 08:04 ID:QA-0141619
相談者より
所見無しだった場合は産業医の確認無しですすめていきます。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2024/07/31 20:44 ID:QA-0141706大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
雇入れ時検診は必須ですが、貴社産業医の確認は貴社の判断です。通常は特記事項があり、就業に疑義がない限りは、二重に産業医の判断を取ることはしないでしょう。貴社が望み契約上可能なら、もちろん意見聴取できます。
投稿日:2024/07/31 11:01 ID:QA-0141675
相談者より
有所見の場合、素人である私が判断できませんので、その場合のみ産業医に判断してもらおうかと考えております。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2024/07/31 20:47 ID:QA-0141707大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
障害者の雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2006/12/05]
-
定年再雇用の勤務時間について [2015/02/02]
-
外国人労働者の雇用について 外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
-
再雇用後の退職金水準について 統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
-
再雇用者の契約打ち切りについて 弊社では、雇用延長でなく再雇用の... [2008/06/23]
-
専属産業医について [2022/06/14]
-
アルバイトの雇用契約について たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
-
産業医 従業員50人以下の事業場での解任に関すること 現在、当事業場の従業員は50名以... [2023/02/01]
-
雇用契約書の記入日付について 本年4月1日のように入社日が休日... [2012/04/03]
-
雇用契約の更新について 2009年3月1日から2009年... [2009/09/11]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
健康診断のお知らせ
「健康診断のお知らせ」として、社内にお知らせする案内文の文例です。
法定健診のお知らせ
法令で定められた定期健診のお知らせ文例です。
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。