無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

元請けが就業規則を提出せよ!

弊社は構内下請けとして、異業種数社の下請け業を営んでいます。

労働争議や大きな労災事故も無く順調に邁進しているのですが、ある元請け会社より、御社の就業規則と、36協定を提出せよとの指示がありました。

これは、内政干渉だけでなく、社員の給与等の個人情報の漏洩にもなりますし、下請け会社に対する、指揮命令権の乱用ではないかと存じます。
社労士に問い合わせても、見解がばらばらなので、苦慮しております。

宜しく御願い致します。

投稿日:2008/10/16 12:27 ID:QA-0013989

*****さん
滋賀県/HRビジネス(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

発注元からの社内規定類の提出要求について

■発注元が、その有利な立場を利用して、下請け企業に不利益を与える取引を禁止する法律に、いわゆる「下請け二法」があり、来月11月がその強化月間だといった国会の質疑応答があったように記憶しています。
■この直接取引に関係する分野(契約書面交付、代金支払、買叩き、納入、返品、受領拒否など)を主体に規制していますが、発注先としての下請け企業の内容を知るために提出を要求できる情報には、何も言及していません。
■《発注元>下請会社》という力関係が存在するのが普通ですが、法人対法人の契約で、発注業務の円滑化を図るために必要以上の情報の提供を求めるのは、控えるべきでしょう。社労士さんのご意見も、ここまでは共通だと思います。
■要は、問題の、就業規則や36協定は、労働法に基づく「企業内規定」であって、特別な状況でない限り、外部に提供すべきものではありませんが、逆に、《NO》と言う法的根拠も求めにくく、従って、拒否もしにくいという現実が、判断の分かれ道となっているのではないでしょうか。
■因みに、「指揮命令権の乱用」というのは本件については適切ではなく、「有利な立場の利用」という表現の方がフィットすると思います。一度、ヤンワリとお断りの意思表示をされて、相手の反応を見てから次のステップをご検討されるのがよいと思います。

投稿日:2008/10/17 11:42 ID:QA-0014002

相談者より

有難う御座います。
判りやすく適切なアドバイスを感謝いたします。
仰せのように、お断りすると、「御社は就業規則も明示出来ない様ないい加減な会社なのですか?」と言われてしまいそうで、困っていたのです。
その上に、賃金規定等も公表する事により、値下げ交渉の材料にもされてしまいます。
先ずは、ご指導下さいました様にソフトにお断りさせて頂きます。

投稿日:2008/10/17 13:46 ID:QA-0035552大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート