時間単位の有給について
初めて質問させていただきます。
時間単位の有給休暇についてです。
時間単位の有給休暇は、労使で合意して、就業規則に記載し、労働者から請求があったら取得可能かと思うのですが。労使で年間5日で合意したにも関わらず、給与計算の煩雑さの都合上、年間5日ではなく5回までの使用に制限するという処理は違法という認識でよろしいでしょうか。
また、もし5回に制限したいのなら、労使で再度合意し、その旨を就業規則に記載するということでしたら可能なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2023/07/31 12:54 ID:QA-0129457
- アストラエルさん
- 東京都/医療・福祉関連(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
・年5日とあるのを一方的に年5回にはできません。
・年5回までとの回数制限を禁止は明確にはされておりませんが、
1日1回などと1日の取得制限を設けることは禁止されておりますので、
回数制限は避けた方がよろしいと思われます。
投稿日:2023/07/31 17:19 ID:QA-0129474
相談者より
法令上、明確に禁止はされていないのですが、回数で制限するのは難しいと思い質問させていただきました。やはり、回数制限は避けた方が良いのですね。ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/08/01 19:58 ID:QA-0129517大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、時間単位の取得上限は年5日と明確に定められています。
あくまで上限ですので、これを下回る日数でも差し支えございませんが、回数といった法令で定めのない上限基準を設ける措置については認められないものといえます。
投稿日:2023/07/31 23:03 ID:QA-0129483
相談者より
やはり、法令で定められた日単位ではなく、時間で制限するのは避けるべきですよね。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/08/01 19:59 ID:QA-0129518大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
法定日数
法定取得日数は5日なので、それを下回ることはできません。「5回」ということで5日取得の制限になるようであれば無効です。
投稿日:2023/08/01 09:22 ID:QA-0129492
相談者より
やはり、5日で合意して5回に制限することで5日取得できないのは無効でしたか。
ご回答ありがとうございました、
投稿日:2023/08/01 20:02 ID:QA-0129519大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
就業規則と法令の関係について 数年ぶりに就業規則を修正していま... [2019/04/19]
-
就業規則と服務規程 お尋ねします。就業規則と服務規程... [2018/06/22]
-
パートの有給休暇の使用について 教えてください。パートの方で有給... [2022/07/19]
-
就業規則の成功事例 就業規則を改訂しようと考えていま... [2007/06/30]
-
時間単位の有給休暇(時間単位年休)の1日の取得時間の上限 時間単位の有給休暇(時間単位年休... [2023/07/21]
-
有給休暇の取得方法について 月間の変形労働制を採用している会... [2024/09/19]
-
いまどきの就業規則 現在、就業規則の改訂を検討してお... [2012/01/25]
-
有給休暇取得について フレックスタイム制を適用していま... [2021/03/11]
-
年休の時間単位取得について 現行法で、年次有給休暇を時間単位... [2009/06/28]
-
半日代休について 半日代休について就業規則に記載し... [2022/06/06]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。
有給休暇届
有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。