無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

特定派遣社員の直雇用について

はじめまして。
業務委託契約→特定派遣契約に切り替えた派遣社員がいるのですが、
派遣会社と本人の社員化希望という点から、
社員登用を検討しています。

特定派遣の場合、問題になるでしょうか?
派遣会社へ紹介フィー程度の支払いは見込んでいます。
紹介予定派遣に切り替えというわけにもいかないと思うのですが、
社員化に向けて可能な方法はないでしょうか?

ご意見頂戴できればと思います。
宜しくお願いいたします。

投稿日:2008/05/27 20:47 ID:QA-0012504

*****さん
東京都/商社(専門)(企業規模 5001~10000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

特定派遣社員の直接雇用について

■まず、次の2点を抑えておきましょう。
① 特定派遣契約(常用型の派遣労働)に基づく派遣労働者の場合であっても、登録型の派遣労働者と同様に、派遣先による雇用契約の申込み義務の対象となるとされており(労働者派遣事業関係業務取扱要領 9-5-3)、御社のご方針は法の趣旨に沿ったものだと考えます。
② 正当な理由な事由がない限り、雇用関係終了後に就職を禁じる旨の契約は締結してはならない(労働者派遣法第33条)とされていますが、その正当な理由(労働者派遣事業関係業務取扱要領)も極めて厳格且つ制限的に解釈(主として派遣先との競合他社への再就職時)されますので該当するのは極めて稀です。
■ご相談のケースは、特定派遣契約の途中解約または終了、当該派遣労働者の派遣元会社からの退職、御社との雇用契約の締結という流れになります。派遣元会社としては、派遣業務の収益源をなくするわけですから、何らかの移籍料を要求する場合も少なからずあります。退職社員の再就職時については特別な法規制があるわけではありません。まずは、派遣元会社および当該派遣労働者と三者間で円満な合意が成立するよう話合いされることをお勧め致します。

投稿日:2008/05/28 11:57 ID:QA-0012517

相談者より

早速のご回答ありがとうございました。
特定派遣とはいえ、契約形態が曖昧になっていたこともあり、
雇用の申し込みに関して懸念していたのですが、
法的には問題ないということで安心しました。
なんとか個人の希望を優先できるように話し合いを行いたいと思います。
ありがとうございました。

投稿日:2008/05/28 14:21 ID:QA-0035017大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード