無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

内定者の研修に関して

入社前の内定者(新卒採用)に対して、10月の内定式に合わせて1泊の研修を実施しようと考えています。
かなり負荷のかかる内容で、朝から夜10時頃までかかる予定です。
この研修実施に関してご意見を伺いたいのですが、
①内定期間中に研修を実施することは、法律上問題は無いのか
②実施がOKの場合、労働対価として賃金を支払う必要は無いのか
以上、よろしくお願い致します。

投稿日:2005/07/11 21:25 ID:QA-0001228

*****さん
東京都/信販・クレジット・リース・消費者金融(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

内定者の研修に関して

弥永事務所の弥永と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

私は採用畑の経験が長く、労務畑の経験が無いので法律的な知識は弱いのですが私の経験から申し上げますと、
①内定期間中に研修を実施することは法律上特に問題は無いと思います。私の経験でも入社前に通信教育を受講してもらったりパソコンスクールに通学してもらったりということはやっておりました。
②又、賃金を払う必要性ですが、通常入社前の研修は内定者フォロー的な意味合いのものであったり、入社後の研修にスムーズに入ってもらうための補助的なものであることが多いと思いますので、その場合は支払い義務はないように思います。ただ、入社後の新入社員研修のような実務に即した内容の研修の場合は解釈が別のようにも思います。
今回の御社のケースはあくまで内定式に絡めて御社の業務理解の一助として行うようなものでしょうから特に賃金を支払う必要は無いと思います。

ご参考になれば幸いです。

投稿日:2005/07/11 22:52 ID:QA-0001229

プロフェッショナルからの回答

新島 哲
新島 哲
新島労務管理事務所 所長

内定者の研修に関して

1.研修実施の法的問題点

入社誓約書や内定通知書などに研修の受講について明示がある場合は研修の受講を命じることはできますが、明示がなければ入社するまでは労働の義務は生じていないと考えられますので,会社から業務命令などで研修受講を命じることは出来ないとされています。

もし明示がまだのようであれば、今回は業務上の必要性を説明して、入社前教育について理解を求め、次年度以降改善すれば良いのではないでしょうか。きちんと説明すれば、いきなり揉めることは少ないと思います。

実際は明示せず研修を実施している企業が多いのは確かです。ですが、実際にこの件で争いになっているケースがありますので、もし明示していないようであれば、今後改善をお勧めします。

2.賃金支払について

研修の内容にもよりますが、技能習得が目的である、業務遂行に必要な知識を学ぶ、業務命令で原則全員参加になっている、といった研修であれば、これは内定者が労務の提供をしているものと考えられます。よって賃金は支払わなければなりません。ご質問のように、かなり負荷がかかるものであれば、内定者が自ら進んで受講するものとは考えにくく、賃金を払うべき研修とされる可能性が高いかと思います。

負荷のかかる研修は入社後に実施するか、賃金を支払うようにしなければ、後に争いが起きたとき問題となりますので注意して下さい。

投稿日:2005/07/11 23:08 ID:QA-0001230

相談者より

 

投稿日:2005/07/11 23:08 ID:QA-0030488大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード