人事評価委員会の設置について
新たに人事評価制度(社員100名程度)を来年4月からスタートさせます。
人事評価制度の公平性の担保、人事評価結果の目線合せ、異議申し立て機関としての機能を備えた人事評価委員会の設置を考えております。
ついては人事評価委員会の構成員、構成員の選出方法、異議申し立ての基準について質問させて頂きたいと思います。
(1)人事評価委員会の構成員
担当役員、各所属の部長、各課の課長、監督職数名と想定していますが、何名くらいで構成するのが良いでしょうか?
(2)選出方法
担当役員からの指名で選出しようと考えております。また、従業員代表者からの意見や推薦によって選出するということも必要でしょうか?
(3)異議申し立て
評価に関する異議申し立て機関として設置することは妥当でしょうか?当然、申立てをすれば評価が変わるということは原則行わない予定です。申立てする基準はどのように設定すれば良いでしょうか?
投稿日:2022/12/12 07:14 ID:QA-0121699
- LATTEさん
- 山梨県/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
来年4月の実施状況を見て再検討
▼100名程度の企業では、評価メンバーは、精々、多くて10名と言った処でしょう。
▼従業員代表者を含めることには薦め兼ねます。
▼異議申立てを本委員会に直接可能とすることも推薦し兼ねます。
▼上記3点は、何れも、来年4月の実施状況を見て再検討されることをお薦めします。
投稿日:2022/12/12 14:24 ID:QA-0121720
相談者より
ありがとうございました。異議申立ては、申し立てを受けても、評価を覆すことはないことを前提に考えておりますが、慎重に検討していく必要があると思いました。
投稿日:2022/12/13 04:48 ID:QA-0121749大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
(1)100名の企業であれば、数名、ご提示のそれぞれ1名ずつに絞り、5名程度。多くも10名は超えないイメージです。また意思決定を全会一致とするのであれば、さらに厳格に人数を絞る必要があるでしょう。
(2)社員の意見は必須ではありませんが、反映させてだめなものでもありません。ただ社員の意見が本当に1人に収斂できるのかは十二分に検証が必要です。
(3)申し立てを受ける以上、原則で評価を変えないという方針は問題あります。結果として変えることは無かったのは問題ありませんが、あくまで内容審議が最優先で「変えない方針」は判断をゆがめます。どのような事例が考えられるのか、それこそ委員会で検討するのが良いのではないでしょうか。
投稿日:2022/12/12 14:36 ID:QA-0121721
相談者より
ありがとうございました。異議申立ては、申し立てを受けても、評価を覆すことはないことを前提に考えておりますが、慎重に検討していく必要があると思いました。
投稿日:2022/12/13 04:48 ID:QA-0121748大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、(1)につきましては、あくまで御社判断で決めるべき事柄になりますが、挙げられた役職者で構成されるとすれば監督職数名を除いて1名ずつで構成されるとよいでしょう。
(2)につきましても、同様に特に決め事はございませんが、従業員代表者からの意見や推薦による選出も入れられる事でより公平性が高まるものといえるでしょう。
(3)につきましては、機関等と銘打たれなくとも単に委員会が直接異議申し立てを受けるという事に過ぎませんので、特に差し支えはないものといえます。また、異議申し立てに関しましては評価を受けた方が自身の判断で行われるべきものですので、特に基準等は不要で明らかに無関係の内容でない限り原則受理されるのが妥当といえるでしょう。
投稿日:2022/12/12 21:00 ID:QA-0121743
相談者より
いつもありがとうございます。
異議申し立ての部分がとても参考になりました。この点、どのようなルールで異議申し立てができるかを検討していきます。
投稿日:2022/12/14 04:45 ID:QA-0121807大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
評価制度の仕組みについて
一般社団法人日本研修コーディネーター協会の飯島と申します。
今まで、評価制度の設計や評価者研修の実施、目標設定会議や評価会議の
ファシリテーターをした経験から、回答させていただきます。
(1)人事評価委員会の設置について
評価結果の目線合わせ(評価会議)は、一次評価者全員の参加が基本です。
「なぜその評価をつけたのか」という根拠の発言が必要なのと、評価者同士の
目線合わせが求められるからです。評価者以外の方が目線合わせをするとなると
評価の根拠を明確に示されていないと難しいと思われます。
なお、人事評価委員が評価会議の運営を担うという役割なのであれば、4~5名程度
で構いませんが、評価会議の参加人数とは別に考えることを推奨します。
(2)選出方法について
評価制度の見直しや目線合わせの運営機能としての人事評価委員会であるならば、
人事担当役員、人事部長、人事課長、人事担当が担うことが一般的です。
客観的意見を求めるために他の部署の方を入れる場合は、人事担当役員の指名が
良いのではないでしょうか。
(3)異議申し立てについて
評価制度を構築して、完璧に運用できることはまずありません。
実際に運用してみて、評価内容が合わない、評価基準が不明確である、といった
不備は必ずと言っていいくらいに出てきます。
それを無視しては、評価制度に対する不満が噴出し、結果的に評価制度の本来の
目的が達成されなくなる可能性が高いです。
もちろん、意義を全て改善するわけではありませんが、より良い制度にする機会として
評価者の意見を伺うことは大切です。
なお、被評価者に対しても、評価制度に対する効果や上司から適切なフィードバックを
受けたかどうかのアンケートを制度開始から1年後に取ることを推奨します。
貴社の評価制度や組織図などがわからないため、一般論での回答となりますが
参考になれば幸いです。
投稿日:2022/12/13 00:06 ID:QA-0121746
相談者より
具体的なアドバイスありがとうございます。評価委員会の設置と異議申し立ての部分、参考になりました。運用していく過程で、意見集約していくということがとても必要だと改めて思いました。
投稿日:2022/12/14 04:51 ID:QA-0121808大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
人事評価について。 弊社の人事評価は等級制度を採用し... [2024/07/04]
-
車両事故を起こした場合の人事評価について 業務での運転中に事故を起こした場... [2019/05/31]
-
人事評価結果の説明 人事評価制度を初めて導入します。... [2022/12/13]
-
学歴と人事評価について。 人事評価の際に学歴に関する評価項... [2024/07/05]
-
人事評価の評価者について 参考にさせていただいております。... [2019/04/06]
-
デザイナーとイラストレーター等の評価項目について 当社で1名づつ、直接クライアント... [2023/12/29]
-
雇用契約書について この度、人事評価が完了し社員と新... [2018/07/07]
-
役員との業務委託契約について 役員との契約について、初歩的な質... [2024/08/13]
-
36協定従業員代表者の選出方法について 弊社には労働組合がなく、現状「選... [2008/09/12]
-
従業員に役員は含まれるか はじめて、投稿します。よろしくお... [2008/05/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
人事評価シート:マーケティング
マーケティング職の人事評価シートです。
人事評価シート
人事評価シートのテンプレートです。サンプルとして、評価項目の例もついています。
人事評価シート(技能職)
人事評価シートのテンプレートです。例として、技能職の評価項目を掲載しています。
人事評価シート(事務職)
人事評価シートのテンプレートです。事務職の評価項目を例文つきで掲載しています。