ホールディングス制における各事業会社の採用について
当社は、ホールディングス制を実施しています。
採用の時は、ホールディングス会社で一括して採用して、各事業会社へ配属という形態をとっています。
雇用契約はホールディングス会社と結び、その後事業会社へ出向です。(新卒は、配属先事業会社を選べません。)
ただ、既出の相談内容を見たところ、法律的・社会通念的に問題があるのではないか?と感じ始めています。
この募集が問題ないのか、もしくは問題がありそうであればどのように修正したらよいか、お教えください。
投稿日:2008/04/14 11:17 ID:QA-0012095
- *****さん
- 大阪府/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
ホールディングス制における各事業会社の一括採用の問題点
■持株会社(ホールディングス制採用会社)には2つの種類があります。
① 事業持株会社 ⇒ 自ら事業も行ないつつ、傘下に独立した企業を所有している形態で、従来の「株式持ち合い」はのことです。
② 純粋持株会社 ⇒ 97/12月に解禁された純粋持ち株会社の形態です。傘下に所有する独立企業の経営統合に特化します。昨今の「ホールディングス」といわれるのは殆んどがこの形式です。
■「既出の相談内容」は見出せませんでしたが、② 形態による持株会社の本社が、自社では大量の従業員を必要としないにもかかわらず、ご相談の、事業会社出向要員を一括採用するとしても、就業規則をはじめとする労働契約面の整備と応募者の理解が十分なら、法的な問題はないと思います。
■法的な問題ではなく、事業会社間のローテーション、処遇や労働条件の一元化などのメリットが期待される半面、時間の経過とともに、出向先企業における求心力、技術的深化、プロパー社員との階層化など、本来のホールディングス制採用の目的である、効率経営、競争力強化などの阻害要因も目立ってくるのではないでしょうか。
■要は、法律・社会通念の世界ではなく、御社における「ホールディングス制」の当初目的への促進要因となるか、阻害要因となるかの観点でご判断されるべき問題かと考えます。
投稿日:2008/04/15 10:36 ID:QA-0012107
相談者より
投稿日:2008/04/15 10:36 ID:QA-0034851参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
募集人数と採用人数について 新卒採用活動中です。募集人数を5... [2006/02/22]
-
【2010年度入社】 新卒の採用単価について [2009/09/17]
-
新卒採用を行うメリットとは 当社では現在中途採用のみ行ってお... [2004/10/28]
-
裁量労働制を採用されている人材をダブルワークにて採用に関して 採用に関してのご質問になります。... [2023/06/07]
-
採用の秘訣 専門商社ですが採用の質量ともに苦... [2021/10/18]
-
嘱託社員の採用について 現在、役員運転手がおりますが、退... [2017/01/12]
-
採用アウトソーシングについて 採用のアウトソーシングを受託した... [2008/11/12]
-
高校生採用の手順 当社で新卒採用の補完を考え、高校... [2007/07/11]
-
高卒採用試験での不採用理由の伝え方について 会社において、高卒対象の採用試験... [2016/09/27]
-
中途採用の採用ポイント IT系採用担当になって、まだ4ヶ... [2007/05/21]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
採用稟議書(募集開始時)
採用活動を開始する際に、採用条件について稟議するためのテンプレートです。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。
採用ジャーニーマップシート(中途採用版)
中途採用時に便利な採用ジャーニーマップシートです。人材要件の整理などに役立ちます。