社会保険適用拡大の月額賃金について
いつもお世話になっております。
以前のQ&Aを拝見すると、月額賃金8.8万円以上に該当するか
どうかは支給実績ではなく雇用契約に基づいて判定とありますが
以下計算でよいでしょうか。
週3日・1日7時間・時給1,000円
週3日x1日7時間x時給1,000円x4週=84,000円
このケースは社会保険適用対象外
また、職務実績に応じてインセンティブが支給されるケースがありますが、
毎月固定の支給ではないので上記8.8万円の計算からは除外して差支えないでしょうか。
投稿日:2022/07/22 13:45 ID:QA-0117498
- romuさん
- 東京都/放送・出版・映像・音響
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
週3日x1日7時間x時給1,000円x52週÷12月で計算してください。
=91,000円となります。
インセンティブは含みません。
投稿日:2022/07/22 16:33 ID:QA-0117507
相談者より
早々にありがとうございました。
1年に換算して割り込まないといけないのですね、助かりました。
投稿日:2022/07/22 18:25 ID:QA-0117509大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
雇用契約書
雇用契約書のテンプレートです。ダウンロードしてご利用ください。
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。
社会保険適用拡大の事前告知
2022年10月から順次行われる社会保険の適用拡大について社内に周知するための文例です。
インセンティブ申請書
社内でインセンティブの制度を設けた際に、従業員から申請を受けるためのテンプレートです。