無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

フレックスタイム制の規程と労使協定の内容の相違

いつもお世話になっております。
表題の件でお伺いさせてください。

一部社員にてフレックスタイム制を導入しておりますが、
規程と労使協定の記載に以下のような相違点がありますが、
運用に問題ないでしょうか。
※運用は労使協定の内容の通りです。

<規程>
適用範囲→事務員のみ
コアタイム→記載なし

<労使協定>
適用範囲→プログラマー・SE、事務員
コアタイム→定めあり

もし問題があるようでしたら、規程の修正を要求しようと思っております。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2022/07/12 11:34 ID:QA-0117118

バランスボールさん
東京都/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答5

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

就業規則と労使協定の内容に相違があるというのは問題があります。

就業規則にどこまで記載するかはありますが、
記載するのであれば、労使協定とは整合性が必要です。

あるいは、労使協定によるだけ記載するといった選択肢もあります。

投稿日:2022/07/12 15:34 ID:QA-0117128

相談者より

ご教示ありがとうございます。
やはり修正すべきですね。承知いたしました。対応したいと思います。

投稿日:2022/07/13 09:07 ID:QA-0117141大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

問題ありです。

就業規則の記載と労使協定の内容が相違しており、両者に整合性がとれていません。

コアタイムは「始業及び終業の時刻に関する事項」になりますので、これらの時間帯を設けるのであれば、その時間帯の開始・終了の時刻を協定で明確に定める必要があります。

投稿日:2022/07/12 17:03 ID:QA-0117129

相談者より

ご教示ありがとうございます。
労使協定にはコアタイムの明確な時間は記してあるので、フレックスタイム規程にも反映しようと思います。

投稿日:2022/07/13 09:09 ID:QA-0117142大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

就業規則と労使協定が一致しないのでは、トラブル時に大きなリスクとなります。
整合性を取るべく、修正は即座に行うべきといえます。

投稿日:2022/07/12 18:34 ID:QA-0117135

相談者より

ご教示ありがとうございます。
労使トラブル防止の為にも整合性が担保できるよう修正いたします。

投稿日:2022/07/13 09:09 ID:QA-0117143大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

角五楼さん
神奈川県/保安・警備・清掃

現況、事務員にコア無しフレックスの適用があります。プログラマー・SEにフレックスに勤務させても、8時間40時間といった法定労働時間超えには時間外割増賃金の支払いを要します。

労使協定は、使用者の触法行為を免責する効果しかありません。コアタイムといった協定内容を労使の権利義務に位置づけさせるには、別途労働協約・就業規則に協定内容を反映させる。あるいは「労使協定のさだめるところによる」と就業規則に委任条項を盛り込み、労使協定を就業規則の一部に構成させるかです。

投稿日:2022/07/13 06:44 ID:QA-0117138

相談者より

ご教示ありがとうございます。
承知いたしました。規程にも不備の無きよう対応したいと思います。

投稿日:2022/07/13 09:11 ID:QA-0117144大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、就業規則(規程)と労使協定の内容は一致させる必要がございます。例えば、労使協定でコアタイムの定めがあっても労使間での合意がなされた事を示すに過ぎませんので、就業規則に定めがなければ原則労働条件としてコアタイムの勤務を命じる事は認められません。

従いまして、規程の修正を早急に行われる事が求められます。

投稿日:2022/07/13 23:35 ID:QA-0117181

相談者より

ご回答ありがとうございます。
承知いたしました。実際運用している協定の内容を規程にもしっかりと反映したいと思います。

投稿日:2022/07/14 10:55 ID:QA-0117193大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード