算定基礎届の記載内容について
平素より大変お世話になっております
日本年金機構より届いた、算定基礎届についてお伺いしたいことがございます。
予め、対象者の名前や標準報酬月額が入力された状態で書類が到着しております。
その中で、同一の社員に対して以下のように2枠記入された状態のものがございました。
例
1 Aさん 「被保険者整理番号」と健康保険の「従前の標準報酬月額」のみ記載有
2 Aさん 厚生年金の「従前の標準報酬月額」のみ記載有 かつ 70歳以上被用者算定に〇がついており、マイナンバーの記載有
※それ以外のところは共通のものが入力されています。
※70歳以上の従業員が対象になっているようです。
70歳未満の従業員は上記のようにはなっておりません。
①この場合、片方のみ記載して提出すれば問題ないでしょうか?
②このようになってしまった原因はどのようなことが考えられるでしょうか?
ご教示頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
投稿日:2022/07/05 18:39 ID:QA-0116920
- トラック管理者さん
- 東京都/商社(専門)(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
システム上、昨年から、70歳以上は、健康保険と厚生年金被用者分とで、
2段枠で、印字されているようです。
両方記載してもかまいませんし、どちらかにまとめてもかまわないのですが、
まとめる場合には、マイナンバーが記載されている
厚生年金の方に被保険者整理番号を記入して使用した方が手間が省けます。
投稿日:2022/07/06 10:23 ID:QA-0116933
相談者より
迅速にご回答頂きまして、誠にありがとうございました。
いくつかの子会社をまとめて管理しているのですが、会社によっては70歳以上の従業員でも2枠に分けられておらず困惑しておりましたので、大変助かりました。
投稿日:2022/07/06 11:34 ID:QA-0116938大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
70歳以上被用者算定について タイトルの件で教えて下さい。7月... [2024/09/30]
-
標準報酬月額の算定方法について 標記の件でご教授願います。当社で... [2017/03/28]
-
健康診断 さて、就業規則に記載する「健康診... [2007/11/18]
-
標準報酬月額決定と定期券代の消費税について 当社は規程に則って、通勤の定期券... [2020/04/28]
-
就業規則の休日の記載について 就業規則の休日の記載に、「会社カ... [2007/01/22]
-
随時改定を行う条件に関して 社会保険の随時改定を行う条件関し... [2021/07/30]
-
標準報酬月額の取扱いについて お世話様です。標準報酬月額は原則... [2021/03/30]
-
標準報酬月額決定通知書 保存期間 標準報酬月額額決定通知書(厚生年... [2022/01/19]
-
算定基礎届および随時改定の記載月について いつもご利用させて頂いております... [2009/10/16]
-
職歴の記載について 履歴書等に3ヶ月未満の職歴であれ... [2010/04/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。
顛末書(社有車での交通事故)
トラブルが発生した際、その内容を報告するための顛末書例です。社有車で交通事故を起こした場合の例を記載しています。
社員登録票
新入社員に様々な事項を記載してもらうためのテンプレートです。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。