標準報酬月額決定通知書 保存期間
いつも参考にさせていただいています。
標準報酬月額額決定通知書
(厚生年金・健康保険)
標準報酬賞与額決定通知書
(厚生年金・健康保険)
上記の決定通知書それぞれの保管期間をご教授お願いいたします。
投稿日:2022/01/19 17:09 ID:QA-0111510
- 珠御さん
- 東京都/ナノテクノロジー(企業規模 101~300人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、健康保険法上で健康保険に関する書類についてはその完結の日より2年間保存する義務が定められています。
従いまして、当該文書につきましても、対象となる従業員が退職した日から2年の保管期間が必要といえます。
投稿日:2022/01/19 21:48 ID:QA-0111522
相談者より
ありがとうございます。
賞与支払い通知・算定時の決定通知書は複数名名前が載りますよね?
その場合、紙保管どういった保管が理想でしょうか?やはりそこに記載されている対象者が全員退職しその2年後出ないと破棄はできかねますでしょうか?
投稿日:2022/01/20 12:18 ID:QA-0111536大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
通知の決定がなされた日から2年間となります。
ざっくりいえば、決定通知書が届いてから2年間は保管義務があります。
投稿日:2022/01/20 09:47 ID:QA-0111529
相談者より
ありがとうございます。
健康保険法上で健康保険に関する書類についてはその完結の日より2年間保存する義務が定められていますよね?
賞与支払い通知・算定時の決定通知書は複数名名前が載りますが、その場合通知の決定がなされた日から2年間となり保管義務がるということでしょうか。
投稿日:2022/01/20 12:21 ID:QA-0111537大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
保存期間は2年です
▼健康保険・厚生年金保険に関する書類 (取得確認及び標準報酬月額決定通知書、喪失確認通知書、被保険者標準報酬決定通知書) 保存期間:2年 起算日:その完結の日(退職、解雇や死亡の日) 根拠条文:健保則34条 厚年則28条
投稿日:2022/01/20 10:18 ID:QA-0111530
相談者より
標準報酬月額決定通知書、喪失確認通知書、被保険者標準報酬決定通知書
複数名名前が載っている場合、こちらはそこに記載されている人が全員退職・死亡して2年の保管義務がある
この認識でよろしいでしょうか?
投稿日:2022/01/20 12:24 ID:QA-0111538大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご認識のとおりですが、
施行規則では、完結の日から2年間としか、記載がなく、
完結の日がいつなのかは、雑則による行政解釈になります。
行政としては、会社に通知した日(通知決定の日)から2年間を保管義務としています。
2年間は、訂正等入る可能性があるからです。
標準報酬月額額決定通知書(厚生年金・健康保険)標準報酬賞与額決定通知書(厚生年金・健康保険)を何十年も保管する必要はありません。
投稿日:2022/01/20 12:32 ID:QA-0111539
相談者より
大変参考になりました!
ご丁寧にありがとうございます。
投稿日:2022/01/20 17:19 ID:QA-0111546大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
ご返事下さいまして感謝しております。
ご質問の件ですが、やはり全て2年間は保管されるのが望ましいといえるでしょう。
投稿日:2022/01/22 17:42 ID:QA-0111597
相談者より
ご返答ありがとうございます。
人によってさまざまな解釈なので
ここ何とも言えず混乱しております・・・。
投稿日:2022/01/24 17:58 ID:QA-0111646参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。