特別条項の延長手続きについて
36協定の特別条項にて、「限度時間を超えて労働させる場合の手続き」欄について、厚生労働省の記載例は、「労働者代表に対す事前申し入れ」となっていますが、申し入れにすると拒否される可能性もある気がしまして、申し入れではなく通知などの文言にすることは違法になりますでしょうか。
投稿日:2022/02/04 15:56 ID:QA-0112093
- 総務諸々さん
- 東京都/電気・ガス・水道・エネルギー
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
通知でも問題はありません。
投稿日:2022/02/04 17:34 ID:QA-0112096
相談者より
大変参考になりました。
ありがとうございました。
投稿日:2022/02/04 18:48 ID:QA-0112102大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、申し入れも通知も基本的には同義であって、前者の方が後者よりも丁寧な表現に当たるものといえます。
従いまして、当事案に限らず、特別な法律用語でない文言につきましては、原則どのようなフレーズを使われても差し支えないものといえます。
投稿日:2022/02/04 21:17 ID:QA-0112105
相談者より
大変参考になりました。
ありがとうございました。
投稿日:2022/02/07 15:29 ID:QA-0112147大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
違法にはなりません。
通知でも何ら差し支えありません。
投稿日:2022/02/07 12:36 ID:QA-0112134
相談者より
大変参考になりました。
ありがとうございました。
投稿日:2022/02/07 15:30 ID:QA-0112149大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。