無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

退職時の有給期間の給与額について

お世話になっております。
大変失礼な質問をさせていただきます。

退職時に有給休暇をまとめて取得する場合、実労がないまま人件費だけがかさむという結果になりますが、例えば役職から外す(管理職手当)という手法は認められるのでしょうか。

つまり、有給時の給与額を通常勤務時よりも下げて支給するということです。

勿論、本人には事前告知や降格辞令等によって十分な説明はするとのことです。
※職責を全うできないという理由にて

漠然と違法性が高いと思うのですが、法的根拠とともにご説明いただければ幸いに存じます。

どうぞ宜しく御願い致します。

投稿日:2008/01/15 18:01 ID:QA-0010996

*****さん
愛知県/その他業種(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、結論を先に申し上げますと違法行為となり出来ません。

理由は、労働基準法第136条において「使用者は、‥有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。」と明確に禁止されているからです。

当然ながら、有給自体の減額や降格も不利益な取り扱いといえますので、そのような行為は仮に本人の同意があったとしましても無効となります。

何とか経費節減をしたいというお気持ちは理解出来ますが、退職時のまとまった年休消化につきましては、労働者の無責任というよりも普段における年休消化を推進しなかった使用者の責任の方が問われるべきといえます。

ちなみに、退職予定者について担当職務の完結や引継ぎ等で明らかに業務上支障をきたしている場合には、年休取得とは別問題としまして、状況によっては就業規則上の懲戒規定に従って処分を下す余地があるといえるでしょう。

投稿日:2008/01/15 23:52 ID:QA-0011000

相談者より

 

投稿日:2008/01/15 23:52 ID:QA-0034413大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード