定年再雇用後の有給休暇の付与について
	いうも拝見して、勉強となっております。
 
 弊社で、初めて定年者を迎えます。
 定年後、日を空けずに再雇用する予定ですが、契約社員として1年ごとの
 雇用契約を結びます。
 勤続年数20年の社員ですので、繰り越す有給休暇は20日有ります。
 それについては問題ないのですが、新たに付与する有給休暇が
 契約社員の就業規則を当てはめると6ヶ月経過後に10日付与となります。
 定年で雇用が一端切れているので、この考えで問題ないのでしょうか。
 
                   
投稿日:2021/05/19 15:17 ID:QA-0103665
- 大阪の亀さん
- 大阪府/機械(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
継続雇用
切れ目なく雇用が継続しており、有給も継続されます。付与日数も定年前からの勤続年数を通算した日数を与えます。
投稿日:2021/05/19 17:06 ID:QA-0103668
相談者より
                有休付与の考え方が間違っておりました。
ご教示、有難うございました。                
投稿日:2021/05/20 08:06 ID:QA-0103688大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
 
					- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
シームレスな雇用継続として付与必要
継続雇用制度では、勤務延長にしろ、再雇用にしろ、定年後切れ目無く再雇用された場合、その人の持つ年次有給休暇の権利は、ゼロからスタートするのではなく、引き続き継続して発生することになります。つまり、未消部分の尊重とシームレスな雇用継続として、法定通りの付与が必要です。
投稿日:2021/05/19 17:07 ID:QA-0103669
相談者より
                新たな付与日数を間違えるところでした。
ご指摘、有難うございました。                
投稿日:2021/05/20 08:08 ID:QA-0103689大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                有休付与に関して、勤続年数は通算しますので、
 
 週5日勤務でしたら、次回付与日に20日付与となります。                
投稿日:2021/05/19 21:32 ID:QA-0103675
相談者より
                ご教示、有難うございました。
その様に致します。                
投稿日:2021/05/20 09:19 ID:QA-0103692大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、定年再雇用の場合には、実質的に雇用が継続している事から年休付与に関わる勤続期間も通算される事になります。
 
 従いまして、契約社員が新規入社される場合とは異なり、従前の雇用期間も含めた勤続期間に基づいた年休日数の付与が必要です。                
投稿日:2021/05/19 23:09 ID:QA-0103681
相談者より
                ご教示、有難うございました。
通算するように致します。                
投稿日:2021/05/20 09:20 ID:QA-0103693大変参考になった
人事会員からの回答
- 角五楼さん
- 神奈川県/保安・警備・清掃
                あらたに契約社員を雇用したのではなく、正社員を引き続き雇用しているので、正社員だった勤続年数、未消化の保持日数をひきつぎ、そして最後に付与してからの1年内(言い換えると1年超えず)に、法定数を新規付与せねばなりません。
 
 お書きの規定の適用は、退職後相当期間あけて再雇用した場合に当てはまるでしょう。                
投稿日:2021/05/20 05:59 ID:QA-0103684
相談者より
ご教示、有難うございました。
投稿日:2021/05/20 09:17 ID:QA-0103691大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                定年延長、再雇用制度                今後の展望について [2004/12/03]
- 
            
                定年について                労基法には定年に触れてないと思い... [2007/02/13]
- 
            
                定年後の再雇用について                ご指導お願い申し上げます。定年後... [2012/01/23]
- 
            
                定年再雇用の勤務時間について                [2015/02/02]
- 
            
                定年後の継続雇用時の給与額について                定年後、継続雇用をするときの給与... [2024/07/17]
- 
            
                定年後の再雇用について                お疲れ様です。当社では定年後の再... [2008/05/08]
- 
            
                定年後継続雇用の件                弊社では、就業規則で定年60歳と... [2009/08/06]
- 
            
                定年後再雇用の場合の年休                高齢者雇用安定法の改正について、... [2006/02/03]
- 
            
                有期契約と定年について                有期契約社員に「定年」は適用でき... [2016/12/09]
- 
            
                契約社員の定年について                標記の件、質問させてください。当... [2009/01/07]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
定年再雇用辞令
定年となった従業員に再雇用を通知する辞令のテンプレートです。
嘱託雇用契約書(定年再雇用)
定年再雇用制度を設け、嘱託の形式を用いる場合のテンプレートです。
有給休暇届
有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。
再雇用制度の就業規則
就業規則に定年後の再雇用制度の規定を追加するための例です。自社に合わせて編集しご利用ください。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
					 
             
             
             
             
             
             
			 
			 
		 
		