退職にあたっての年休消化について
社員が3月で退職する予定でしたが、本人からの申出により、4月に新たに年休が付与されるため、退職月を4月に変更し、年休消化したいと相談がありました。
上長に確認すると、無断欠勤があったりする社員で問題があるため、要望には応じず、3月末で退職させたいとの意向でした。
本人の申出を拒否すると、労働基準法上問題になりますでしょうか。
1ヶ月延長することで、会社は給与、退職金の経費が増加しますし、問題社員の要望には応じたくないのが本音です。
よろしくお願いします。
投稿日:2021/03/15 11:46 ID:QA-0101719
- *****さん
- 東京都/建設・設備・プラント(企業規模 5001~10000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
退職プロセス
本人から退職申し出のあった後の対応はどうなっていますか。
通常は自己都合ですので退職届を提出させ、退職日までの引き継ぎや最終出社日を決めていると思います。問題社員であればなおさら、退職届や手続きをただちに進めると思います。
そのような通常プロセスを経た、退職届も退職手続きも進んでいれば、変更に応じる義務はありません。しかしそうした証拠を取らず、口約束だけであれば言った言わないになりますので、本人と話し合いになります。
投稿日:2021/03/15 13:27 ID:QA-0101732
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2021/03/15 15:47 ID:QA-0101741大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
労基法上の問題になることはありません。
あらたに発生する有給休暇を消化したいがため、退職日を1か月遅らせたいという身勝手な要望を受け入れる必要はございません。
申し出を拒否しても、それは労基法の関知するところではございませんので、当初の予定どおり3月退職で勧めていけばいいでしょう。
投稿日:2021/03/15 13:59 ID:QA-0101736
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2021/03/15 15:47 ID:QA-0101740大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
3月末日での退職届を会社が受理しているようであれば、
1ヵ月延長する必要はありません。
投稿日:2021/03/15 21:53 ID:QA-0101751
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2021/03/16 14:46 ID:QA-0101774大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職日前の退職金一部(または全部)支払について 3月末付で退職予定の従業員に対し... [2009/02/13]
-
退職日 当社は退職の申し出があった者に対... [2010/05/15]
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
退職時の法定外年休の取り扱いについて 当社では、毎年20日の年休を付与... [2012/06/08]
-
64歳と65歳の失業給付金について 退職日を迷っておられる社員がいる... [2017/02/16]
-
退職率 よく退職率 何%と表示があります... [2006/11/24]
-
希望退職募集の場合の退職金 経営がかなり逼迫している状況で、... [2010/11/30]
-
退職時の社会保険料 退職時の社会保険料について確認さ... [2014/09/22]
-
定年退職時の退職金 定年退職時の退職金支給について... [2008/02/14]
-
退職金の精算 現在ある退職金制度を今後、なくし... [2009/04/13]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。