無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

組織の壁、実力の壁、言葉の壁
――“壁”を突破し続ける思考が世界を広げる

中央大学理工学部電気電子情報通信工学科教授

竹内 健さん

内外のビジネス環境が激変するなか、企業には、厳しい競争と淘汰に耐えうるサバイバル能力が何よりも求められています。強靭な組織の実現は、それを支える社員一人ひとりのたくましさや柔軟性なしにはありえません。では、そうした人材をどう育成すればいいのでしょうか――「極論すれば、人事部が過保護にしすぎないのが一番」と語るのは、東芝OBで、中央大学理工学部の竹内健先生です。半導体産業というグローバル競争の最激戦区で、ときに企業社会の慣習や制度の壁とも闘いながら走り続けてきた世界的エンジニアである竹内先生の言葉は、多くの日本人がとらわれがちな内向き志向を振り払うヒントに満ちています。

Profile

たけうち・けん●1967年、東京生まれ。東京大学工学部物理工学科卒業、大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程修了後、東芝に入社。スタンフォード大学でMBA、東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻で博士を取得。2007年に東京大学工学部電気電子工学科准教授、2012年より現職。コンピュータシステム、新メモリデバイスの研究に従事。著書に『世界で勝負する仕事術最先端ITに挑むエンジニアの激走記』(幻冬舎)。日経Tech-Onに「エンジニアが知っておきたいMOT」を連載中。

なぜ技術者が人事部と闘ってまでMBA取得を?

竹内 健さん

東芝に長く在籍され、フラッシュメモリの黎明期から技術開発の最前線で奮闘されてきた竹内先生にとって、人事部は“因縁の相手”だったそうですね。

ええ。私が会社にMBA留学を志願したとき、人事部に猛反対を受けたんですよ。でも、反対されたのも無理はないんです。当時、企業負担で留学したのにそのまま会社を辞めてしまう事例が相次いで、社会問題になっていましたから。MBA取得後に辞めた元社員と企業の間で、留学費の返還をめぐる裁判などもよく起こっていました。しかも間の悪いことに、私が留学を願い出たちょうどその時に、東芝の技術者でハーバードのMBAを取っていた方が会社を辞めて、経済誌に「日本の企業はだめだ」なんて記事を発表したものだから、人事はかなり神経質になっていたと思います。

いまでこそMOT(技術経営)という概念が広まりつつありますが、当時、技術者が業務に関係のないMBA取得を目指すという例は、東芝にもなかったとか。

ほとんど前例がなかったので、反対されたんですよ。社内には、設計技術を学んで持ち帰る技術系の留学制度が別にありましたしね。ほとんどのエンジニアはその制度を使って留学していましたが、技術なら社内でも追求できるでしょう。でも、私は経営を学びたかった。だからMBAだったんです。技術者がどれだけ開発に心血を注いでも、マネジメントがちゃんとしていなければ、その技術は商品化までたどりつけません。フラッシュメモリの可能性を確信していたからこそ、私はただ設計開発するだけでなく、ビジネスとしても自らの手で成功させたかったんです。でも組織の論理からすると、それは越権行為。他の部署ともいろいろぶつかりました。

たとえば、どんなことがあったのでしょうか?

竹内 健さん Photo

フラッシュメモリは、携帯電話やデジタルカメラ、iPodなどさまざまな電気製品に使われています。各メーカーがどんな製品をつくろうとしていて、そのためにどういう半導体を欲しがっているのか、周辺技術はどう進化しようとしているのか、業界の詳しい動向をつかむには、やはり技術者が直接出ていって、主要プレーヤーの担当者と技術面まで突っ込んだディスカッションをしたほうがいいわけです。いわゆるマーケティングですね。ところが顧客や取引先とのパイプをにぎっているのは営業など、研究所とは別の部署ですから、私が出ていくと「勝手に行くな」と怒られてしまう。権限の壁です。研究所から外へ出て、ぶつかって初めて、組織にはそういう壁があることを思い知らされました。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 組織風土改革

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
人員配置
玉突き人事
トランジション
グローカル人材
経営大学院
出向
マトリクス組織
在留資格
バンド型賃金制度
秋入学