2012年10月、「一般社団法人 人材サービス産業協議会」が設立
―業界4団体が連携して取り組むプロジェクトとは―
<キャリア形成支援プロジェクト>
派遣・請負社員に対する「評価方法」を構築し、「能力開発」と「処遇の改善」を推進
では、各々の具体的な内容、まずは(1)キャリア形成支援プロジェクトの内容を教えてください。
このプロジェクトの大前提は、有期雇用者のなかでも「派遣」と「請負」というスタイルで働いている人のキャリア形成支援から始めることです。というのは、この二つの雇用形態では、雇用機会の創出とマッチングだけでなく、雇用管理も行われているからです。
プロジェクトで取り組むのは、「能力開発」と「処遇の改善」です。派遣社員を例に挙げますと、契約期間が終わると、再契約して同じ職場で働く人もいれば、別の職場で働く人もいます。また、派遣元が変わる人もいます。就業先や雇用先が変わるなか、どのように仕事をしていたのか。その成果や、身につけた能力などについて、派遣会社がどこまで把握し、評価しているかというと、不十分な面もあるといわざるを得ません。処遇についても同様で、きちんとした評価の仕組みがあれば、それが自ずと処遇の改善につながるでしょう。
イメージとしては、派遣社員がどこで働こうと、職種が変わろうと、公平な視点から過去の評価が一覧できるようなシステムがあれば、と思ってはいますが、現段階では、まずは派遣会社が派遣社員をどのように評価しているのか、実態調査を行う予定です。ただしそれには、調査方法を検討し、調査後には何がボトルネックなのかを見極め、派遣先企業にどうしたら派遣社員を評価するための協力を取り付けられるかを考えていかなくてはいけないでしょう。