相談一覧

9,772件中2,431~2,460件を表示

つわりによる欠勤、旦那様からの電話

妊娠初期の従業員が妊娠がわかってから一ヶ月欠勤しております。
旦那さまが様々な場面で意見が強い方で、奥様(従業員)の仕事もやめさせたがっている、と以前から聞いておりました。
ゆえに本当に勤務不可能なほ...

おねさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2020/09/23 00:29 ID:QA-0096905 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

役員就任前の残有給日数の買取について

いつも大変お世話になっております。
この度、従業員から役員に就任が決まった者がおります。
従業員だった時の職務はそのまま遂行します。
役員報酬はなし、従業員として支払われていた賃金額がそのまま役員報酬...

happy daysさん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2020/09/20 11:57 ID:QA-0096881 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

有給休暇の取扱

お世話になります。労務初心者ですのでよろしくお願いいたします。
有給休暇の取扱について質問いたします。
弊社で新に導入した勤怠管理システムに「勤務の属性」なるものがあります。
法定休日・所定休日・所定...

Lt_Dataさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2020/09/19 12:50 ID:QA-0096876 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

再雇用社員と正社員の評価制度に関して(同一労働同一賃金)

現在、再雇用社員の評価制度を改定しようと検討しております。
正社員は業績評価制度を用いて評価を実施しており、再雇用社員もそれに則って業績評価制度にしようと思っていますが下記内容で何か法的な問題は発生し...

ずーたさん
茨城県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2020/09/18 16:35 ID:QA-0096850 評価・考課 回答終了回答数 5 件

有休付与 付与基準日が変わる場合の付与日数の考え方について

いつもお世話になりありがとうございます。
有休付与日が変わる場合の考え方についてご教授いただきたく、宜しくお願い致します。

弊社では、有休付与について
「アルバイトの方は法定付与通り」・「正社員は入...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2020/09/17 12:16 ID:QA-0096823 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

技能実習生への有給付与について

お世話になります。

技能実習生が一時帰国した際、先方国の事情(?)により再入国まで4ヶ月程度かかりました。
(昨年発生した事案であり、今般の新型コロナとは関係ありません)
この期間も含めた出勤率を算...

SHOTAMANさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2020/09/16 15:21 ID:QA-0096789 福利厚生 解決済み回答数 2 件

振替休日の対象となる労働日を時間単位での加算できるかどうか

はじめまして。
いつも大変参考にさせていただいております。
現在、弊社の制度について検討をしております。
そのなかで振替休日の取得についてわからないことがありましたので、相談させてください。

週休二...

kp-b-yさん
東京都/ バイオ(従業員数 31~50人)
2020/09/16 13:48 ID:QA-0096785 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

H28年からの一部未払い給与の処理

弊社は基本給を基に、「調整手当(現在12%」が加算されたものを、給与として会社から支給されます。
この制度は、退職して、「再雇用職員」となったものにも適用されます。ところが、従来から再雇用職員には「調...

SHOPさん
兵庫県/ 不動産(従業員数 51~100人)
2020/09/15 14:10 ID:QA-0096752 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

就業規則における協業避止の範囲について

当社では、就業規則に「退職後3年間は、同一地域での同業者への就職を禁止する」旨、記載されております。
この条文は、どの程度の拘束力があるのでしょうか?
役員の方レベルであれば、納得も行きますが、部長職...

kuni2525さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/09/14 15:28 ID:QA-0096723 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

在宅勤務規程

在宅勤務規程を作成しております。就業規則に付則する形で作成しているのですが、付則の場合でも
現就業規則に文言を追加する必要が出ます。
例)社員の在宅勤務に関する事項については、この規則に定めるもののほ...

総務労務担当者さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2020/09/11 16:02 ID:QA-0096654 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

改正労働派遣法による就業条件明示書の変更について

日頃より、個別の相談にご対応頂きありがとうございます。
また、いつもQ&A等拝見させて頂いておりまして、参考にさせていただいております。

2020年4月より改正労働者派遣法が施行され、「業務に伴う責...

FTsomuさん
福井県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/09/11 16:01 ID:QA-0096653 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

法定外振替出勤について

もともと法定外休日が予定されていた日に、業務が発生し法定外振替出勤と勤務整理をしました。ただ、この日の業務が午前中(半日)で終わると言う事なので、午後は休みにすることにしました。この場合、午後の半休を...

ntmさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2020/09/10 11:52 ID:QA-0096600 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

副業の制度化における「単発アルバイト」の取り扱い

当社では副業の制度化を検討中です。近年「単発アルバイト」をあっせんするスマホアプリも流行しており、そうした仕事も副業先として想定されるところですが、以下のようなケースがもし発生した場合どうなるかが気に...

NT2525さん
東京都/ その他業種(従業員数 10001人以上)
2020/09/09 18:49 ID:QA-0096574 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇優先取得について

お世話になっております。
いつも参考にさせていただいております。

今回「療養休暇」を新設しようと考えております。
勤続○年未満の者は△ヶ月以内というようにし、この休暇中は賃金支給をする設定です。
た...

siさんさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2020/09/08 12:19 ID:QA-0096509 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

業務命令に従わない社員への対応について

いつもお世話になります。
弊社社員(担当課長職、部下無し)でラインの課長(直属上司)や部長職及び当該部門の管掌役員からの
業務命令に関してほぼ言うことを聞かずに現場(顧客先)に直行・直帰している者がい...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2020/09/07 17:18 ID:QA-0096494 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

雇用契約ではない勤務とのダブルワーク

いつもありがとうございます。
他社で業務委託契約での仕事を継続したままで弊社でパート雇用を希望される方がいらっしゃり
業務委託であれば、いわゆるダブルワークとして残業時間の管理を行わななくてよいのでは...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2020/09/07 13:22 ID:QA-0096484 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年休の賃金計算方法について(正社員・パート社員)

お世話になります。

年次有給休暇取得時の賃金の計算方法につきまして、
正社員の場合は通常の賃金、
パート社員の場合は平均賃金としています。

正社員とパート社員で計算方法を統一しなくても問題ないので...

総務人事労務さん
大阪府/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2020/09/02 22:01 ID:QA-0096394 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

同一労働同一賃金_非正規雇用と正社員が同じ仕事をしている場合

いつもお世話になります。

ネットなどで検索していると、『非正規雇用の「店長」と正社員の「店長」とで、業務上の違いはないにもかかわらず待遇に差がある場合は、これを改善しなければなりません。』とあります...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/09/02 15:04 ID:QA-0096381 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

同一労働同一賃金(継続雇用社員の扱いについて)

いつもお世話になります。

同一労働同一賃金の「均衡待遇」「均等待遇」は「職務内容」「職務内容・配置の変更の範囲」が一緒かどうかで判断するということですが、正社員で60歳定年を迎え、継続雇用社員となっ...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/09/01 20:53 ID:QA-0096331 人事管理 回答終了回答数 4 件

自己都合退職者の再入社における有給付与について

お世話になります。

再入社の際の有給付与の件で質問が御座います。


自己都合で退職した従業員が
1ヵ月以内に再入社した場合、
労働契約は継続しているとみなし、勤務年数は通算しなければいけないのでし...

りんごマークさん
福岡県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/08/27 17:17 ID:QA-0096168 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件

コロナによる休業日は欠勤か?

弊社はコロナウィルスの影響で休業となり会社より休業補償100%の賃金の支払いをしました。
その分について雇用調整助成金の補助も受けております。
 そこでコロナウィルスによる休業による勤務しなかった日は...

黒豆経理さん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2020/08/26 17:03 ID:QA-0096114 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

法定休日について

お世話になります。
法定休日について教えてください。
就業規則では法定休日を毎週日曜日にすると明記し監督署へ届け出済みです
しかし、今回監督署より勤務状況(勤怠)がそのような管理をされてないため是正と...

足軽さん
沖縄県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2020/08/26 15:04 ID:QA-0096101 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件
9,772件中2,431~2,460件を表示