無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

業務命令に従わない社員への対応について

いつもお世話になります。
弊社社員(担当課長職、部下無し)でラインの課長(直属上司)や部長職及び当該部門の管掌役員からの
業務命令に関してほぼ言うことを聞かずに現場(顧客先)に直行・直帰している者がいます。
弊社の就業規則で【従業員は規則に定めるものの他、業務上の指揮命令に従い自己の業務に専念し作業能率の向上に努めるとともに、互いに協力して職場の秩序を維持しなければならない】と規定されています。

当該本人は、ある現場の専従担当窓口のため会社も原則、直行・直帰は容認していますが、会社行事(部(課)会、期初朝礼、予算審議会、全社研修会等々)への参加を要請(指示)してきましたが、一向に改善されていません。ただし、顧客先での評判は悪くないようです。
また、本現場では、もう一名社員が担当してますが、時々会社に来て事務処理等をしているので、当該社員も全く事務所に来れない理由はないと思われます。
小食もこの会社は4年半ほどの在籍となりますが、本人と面会したのは片手を数える程度です。
小食も何か連絡したいときに、電話・メールしても一切返事がない状況です。

そこで、当該役員含めてラインの管理職(上長)は辞めさせたい気持ちが大きくなっていますが、どのように話を進めていけばできるだけ穏便に事を進められるでしょうか。
小食の前職の会社でも問題社員がいて、日々の業務命令に対しての違反行為を記録して就業規則に照らして問題点を指摘し、部門内の協力体制を壊しているので服務規律違反・業務命令違反として最悪は懲戒免職に相当する可能性もあることを話して、最終的に辞表を提出してもらいました。
自己都合による退職処理です。

何か良い方法(話の進め方や対処方法等)をアドバイスいただきたくお願いします。
改心して命令に従ってもらえればそれで問題ないのです。改善方法はありますか。

                                             以上

投稿日:2020/09/07 17:18 ID:QA-0096494

kandt17さん
東京都/建設・設備・プラント(企業規模 31~50人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

規定通り

ご提示いただいているステップはきわめてコンプライアンスにかなうものであり、本人が上長の命令に従わないことはすなわち服務規律違反で懲戒になるのが普通です。
ただし一度指導をしただけで解雇はできませんので、何度も繰り返し呼び出し、応じなければ欠勤と見なし、なすがままにはさせない態度が欠かせません。その上で本人に強く指導し、再度命令無視をしないことも誓約させます。それで繰り返せば、懲戒処分を重ね、最終的に解雇ができます。こうした証拠を重ねることと、改善誓約を取らなければ会社が黙認したと取られる可能性があります。

投稿日:2020/09/07 18:58 ID:QA-0096499

相談者より

回答ありがとうございます。
ステップを踏まなければならないので時間がかかるのは仕方ないと思いますが、労使双方不幸にならないように気を付けたいと思います。

投稿日:2020/09/08 08:41 ID:QA-0096503参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

正式な懲罰委員会の土俵で対処

▼規則の整った企業には必ず「職務責任権限」に類した定めがあり、常に係争化の可能を見据えた体系があり、懲罰に関する手順に沿って事案を処理します。
▼御社の体制は分りませんが、特定の関係者だけで処罰(殊に、解雇)に至るプロセスの妥当性とドキュメント化が貧弱なら、「煮ようが、焼こうが、勝手にしてくれ」と横になられた案件は、結構、相手側も冷静に計算しているものです。
▼今回の事案に、相手は、上司命令無視というより、右耳から左耳に聞き流しです。取敢えず、お薦め出来るのは、社内に直接の関係者だけでなく、他部署の一定以上の上位者を含め、正式な、懲罰委員会を立上げ、聴聞、質疑、審議、決定を委員会の名において処理することです。
▼当然、厳しい措置が推定されますが、審議議案の整備、組織としての決定として申渡しすることです。担当上司個人による指導、改善命令も、このようなフレームーク内で行使することで初めて実効が期待できることです。

投稿日:2020/09/08 10:12 ID:QA-0096505

相談者より

回答ありがとうございます。
会社側の曖昧な姿勢にも問題が無いとは言えませんが、組織の健全性を維持するためには何らかの手を打つ時期に来ているかと感じています。

投稿日:2020/09/08 18:33 ID:QA-0096521参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

文面を拝見するかぎり、当該社員に今更改善をもとめるのは相当困難であるといわざるを得ません。

4年半の間で、当該社員と面会したのは片手を数える程度だなんていうのは、通常はあり得ない話であり、極めて異常です。

電話やメールで連絡をとっても一切返事がないのであれば、あとは、上長とともに直接本人宅を訪問して話をする、あるいは文書を送付してやり取りをするということになります。

文章を送る場合、普通郵便であれば読まれない可能性も考えられますから、確実な方法として配達証明郵便を使います。

配達証明郵便の場合、こちらの本気度が伝わるという効果があります。

その中でまずは会社としての率直な評価を伝えたうえで、今後の改善方法を提案し、話し合いの場を持ちたいからと期限を切って来社を促します。(本来、自社の社員に来社を促すなんていうのはおかしな話ですが)

期限までに連絡がなければ再度、それでもダメなら再々度というように、根気よく一定回数繰り返し、一定期間が経過した段階で何の進展もなければ、最後通告という形で、「これ以上会社の指示に対して無視を続けるのであれば、会社としても今後の雇用継続は困難であると言わざるを得ない」といった体で、就業規則違反を通告すると供に、まずは退職・転職を勧めていくといった対応になるでしょう。

どうしても応じない場合は、最悪解雇ということになりますが、会社としてはこれだけ努力したがどうしても改善できなかったといえるだけの材料を揃えておくことが重要です。

投稿日:2020/09/08 12:55 ID:QA-0096511

相談者より

回答ありがとうございます。
片手くらいの面会というのは、直属の関係ではないためですが、ご指摘のように異常だと思います。

投稿日:2020/09/08 18:30 ID:QA-0096520参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート