相談一覧

6,955件中2,131~2,160件を表示

労働局の報告徴収への持参書類について

いつも大変お世話になっております。
この度複数の事業者を対象とする報告徴収に参加してほしいとの要請がきました。

その中に挙げられている持参してほしい資料の中に、弊社では用意のないものがございます(人...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2019/06/04 15:39 ID:QA-0084814 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

行方不明者の退職について

いつもお世話になっております
また質問させていただきます

就業規則の整備をしている中で、「退職」の条文に行方不明の退職について規定しようとしています

案としては、

届なく欠勤し、居所不明等で、欠...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2019/05/31 14:51 ID:QA-0084735 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

車両事故を起こした場合の人事評価について

業務での運転中に事故を起こした場合、人事評価に反映させることは違法でしょうか?
(当社の人事評価の一項目には規律性という項目があります)

懲戒の場合と懲戒に該当しない場合の両方について教えていただき...

じんじまんさん
東京都/ 機械(従業員数 3001~5000人)
2019/05/31 13:14 ID:QA-0084730 評価・考課 解決済み回答数 4 件

休業期間中の連絡がつかない社員について

いつも参考にさせて頂いております。
会社都合で休業手当を支払う社員について、ご相談させてください。

新しい仕事場へ移ってもらう事になり、1ヶ月間、休業手当を支払う事になった社員がいるのですが、
移動...

振興さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2019/05/30 14:08 ID:QA-0084697 人事管理 解決済み回答数 2 件

派遣社員の名刺作成について

人事部で勤務している派遣社員の方に、外部委託の研修対応として、経費精算や出席社員の対応をお願いしています。外部講師の方は当然ながら、派遣社員かはご存知ありませんので、担当者としてご挨拶で名刺交換があり...

困っている人さん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 1001~3000人)
2019/05/29 23:01 ID:QA-0084672 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

雇用形態変更に伴う年次有給休暇付与の基準日について

平素よりお世話になっております。
標記の件について、ご教示願います。

弊法人は、年次有給休暇の付与は入職時に行っています。
今年度に新たに入職した方が当初はパート(短時間)で入職しましたが、来月から...

尚さん
鹿児島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/05/29 10:16 ID:QA-0084649 中途採用 回答終了回答数 2 件

パートタイマーの契約について

現在、パートタイマーの応募を検討しております。

採用にあたっては、2か月を試用期間として、2か月の契約を一度交わし、仕事の適正により、以降の契約をするか契約満了とするか判断したいと思っていますが、問...

*****さん
福岡県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2019/05/28 12:13 ID:QA-0084616 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

従業員の過半数を代表するものの選出選挙に関して

お世話になります。

弊社ではいま従業員の過半数を代表するものの選出選挙を行っております。
選挙にて行うのですが投票権はどこまであるのでしょうか?
1、役員
2、外部の兼任役員(事業所に労働者としてく...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 11~30人)
2019/05/23 19:00 ID:QA-0084548 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

離婚した日に保険証は使用できますか

お世話になります。

健康保険の扶養だった者(元配偶者)について、
離婚した当日に保険証は使用できるのでしょうか。
離婚届を提出した翌日には使用できないはずですが、当日はどうなのでしょう。

以上、よ...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/05/23 13:53 ID:QA-0084539 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

試用期間中の退職願提出について

お世話になります。
検索しましたが、似たような事案を見つけることが出来ませんでしたので、ご教授下さい。

正職員で雇用しましたが、当初から欠勤が多く(主に本人の家族の都合)、最終的には自身も病気となり...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/05/22 14:23 ID:QA-0084527 人事管理 回答終了回答数 2 件

派遣の更新確認について(正社員雇用の場合)

お世話になります。派遣元会社になります。
派遣契約を締結し、更新する場合、スタッフに更新確認をすると思いますが、
下記の場合もするのでしょうか。

・派遣元会社と本人の雇用契約が正社員の場合

また就...

mmmiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/05/22 11:38 ID:QA-0084525 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇取得計画表運用における労使協定要否について

年5日の年次有給休暇取得義務化にあたり質問をさせて頂きます。
年次有給休暇取得運用を以下の方法にて行う場合、年次有給休暇の計画的付与扱いとなり、労使協定が必須となりますでしょうか。
■年次有給休暇取得...

じんじはじめさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2019/05/19 10:54 ID:QA-0084460 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

退職時の有休と公休の消化について

従業員が退職するにあたって保有している有休を全て消化してから退職することになったのですが、その際、公休は有休消化中に含める必要がありますでしょうか。
具体的には、保有有休が10日で、6月30日を最終勤...

ホテル人事担当さん
沖縄県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2019/05/16 16:13 ID:QA-0084403 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

(自営)代表取締役社長がアルバイトをする場合の社保・雇用適用

自営業(有限会社)の代表取締役社長が仕事もあまり忙しくないので
アルバイトをしたいとの事で弊社で採用することになりました。
この場合の社会保険・雇用保険はどうすればいいでしょうか??
下記考え方で問題...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/05/15 18:40 ID:QA-0084356 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

退職勧奨と退職強要の境目について

いつもご相談ありがとうございます。

標題の退職勧奨が退職強要に変わるリスクについてご相談させてください。
以前にもこちらで投稿させて頂きましたが
(弊社は小売り事業で店舗を100店舗持っています。)...

タイムさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2019/05/15 17:22 ID:QA-0084354 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

「在籍」の定義(役員は会社に在籍しているというか)

弊社の賞与規定では
「支給日時点で会社に在籍している者」
という規定があります。

今年の4月に従業員から取締役に昇格した者がおり
6月支給(計算期間12月から5月)の賞与のうち
従業員だった12月〜...

じんじんじさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 6~10人)
2019/05/14 11:28 ID:QA-0084320 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

臨時社員の給与天引きの生命保険契約を許容する例とそのリスク

団体扱いの生命保険および障害、自動車保険等の給与天引きは、正社員に認めていますが、本人と
保険会社から、臨時社員への適用検討を依頼されています。
質問
1.許容の例
2.許容した場合のリスク(時間給で...

てけちゃんさん
千葉県/ 食品(従業員数 101~300人)
2019/05/13 10:06 ID:QA-0084283 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

従業員の範囲解釈について

いつもお世話になっています。
弊社では、今後優良企業認定申請に向けての準備を下記を参考に行っています。
「安全衛生企業公表制度認定基準解説書」(H29.7板厚生労働省労働基準局安全衛生部計画課)
ここ...

セーラさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2019/05/09 16:03 ID:QA-0084250 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

在留カード(就労資格)取得後の、家族の健康保険手続きについて

 他社様の色々な事例を読ませていただき、ありがとうございます。今回、新規学卒中国人留学生の在留カード(就労資格)取得後の家族を含む健康保険の手続きについて相談させていただきたく存じます。
 これまでに...

とりさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2019/05/05 21:09 ID:QA-0084173 新卒採用 解決済み回答数 2 件

つわりで出勤していない社員を出勤で勤怠入力。

いつもお世話になります。

当社で、つわりがひどく、4月度は月の半分以上にあたる14日間、会社に出勤できる状況ではなくなった社員がいるのですが、

4月の勤怠管理表を見ると、タイムカードの打刻が無い日...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/05/02 09:51 ID:QA-0084162 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

外国人を採用する際の注意点

いつもお世話になります。

先日、10年前に中国から日本に来られ、大学に入学し、卒業後、社会人として6年間、日本で勤務している方が当社の事務職に応募されましたので面接しました。

あまり、外国の方を面...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/05/01 09:10 ID:QA-0084159 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

入社3ヵ月未満の社員の解雇予告手当の計算方法

いつもお世話になります。

当社では業績不振の事業所を6月末日をもって閉店することとなったのですが、

30日前の解雇の予告を行い、お金(解雇予告手当)を払わない方法をとるよりは、次の就職先を見つける...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/05/01 08:43 ID:QA-0084158 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

有給休暇の一斉付与について

いつも相談させていただきお世話になっております
また質問させていただきます

弊社はこの4月から、有給の一斉付与をはじめました
もともと入社時期がバラバラで管理が煩雑だったのと、今年の新規入職者から半...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2019/04/26 15:59 ID:QA-0084137 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

担当課長の勤務態度について

いつもお世話になります。
恥ずかしながら弊社の担当課長(部下なし)の勤務態度についてご相談します。

当該社員は、技術職として某顧客の設備点検業務を担当しています。某顧客は官庁系のため毎年入札して
業...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2019/04/25 14:26 ID:QA-0084120 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
6,955件中2,131~2,160件を表示