相談一覧

3,224件中1,651~1,680件を表示

子の看護休暇、介護休暇の半日取得の場合の賃金について

いつもお世話になっております。

子の看護休暇、介護休暇の半日については労使協定を締結し、
始業時間からお昼休み前まで、お昼休み終了から就業時間までとしております。
所定労働時間によっては午前半日と午...

korokoroさん
長崎県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/09/25 12:08 ID:QA-0072638 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児介護休業法改正に伴う規程改定時期

平成29年10月から育児介護休業法改正に伴い、規程見直しをしなければならないですが、
当社は育児休業規程と介護休業規程がそれぞれに存在します。
今回の改定を見ると育児のみかと思いますので、育児休業規程...

ハイドバイドさん
大阪府/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2017/09/20 16:28 ID:QA-0072585 福利厚生 回答終了回答数 3 件

外国籍の方の確定拠出年金(企業型)について

お世話になっております。


この度、確定拠出年金を導入する運びとなったのですが、そこでご質問があります。

➀外国籍の方が帰国をされてしまった場合、掛金の拠出は出来ず運用指図者となるという認識で宜し...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/09/19 13:17 ID:QA-0072558 福利厚生 回答終了回答数 1 件

確定拠出年金の継続投資教育の努力義務の取扱いについて

確定拠出年金の継続投資教育が「配慮義務」から「努力義務」に変わったと聞いています。
これに伴い、全社員を対象とした投資教育は、所定労働時間内に開催しなければなりませんか。
所定労働時間外の開催として残...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2017/09/14 09:42 ID:QA-0072514 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

慶弔申請

従業員より1年前の慶弔金の申請が漏れていたので、今から申請をしても良いか、との相談がありました。
ちなみに就業規則等で慶弔金申請期限を設けていませんので、対応せざるを得ないと思うのですが、今後は期限を...

人事勉強中1年さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2017/09/12 17:35 ID:QA-0072499 福利厚生 解決済み回答数 2 件

時短勤務者の社会保険標準報酬月額について

当社では、時間短縮勤務制度とフレックスタイム勤務制度を併用しております。
所定労働時間8時間を最大2時間まで短縮し、6時間勤務することが可能ですが、
フレックスタイム勤務のため、短縮した勤務時間分が毎...

ミルクさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2017/09/07 19:55 ID:QA-0072426 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

コンサルタントの社有車、PCの使用について

再雇用契約満了のOB(オーナーと懇意、オーナー以外全員反対)とコンサルタント契約を結び業務を委託する予定です。その際に社有者・PC使用(社員と同様の扱い)の要望が出ています。OBとは言え雇用契約ではな...

清洲会議さん
岐阜県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2017/09/07 16:48 ID:QA-0072417 人事管理 解決済み回答数 2 件

採用面接時における親の介護の確認について

採用面接時に、残業可否などを確認するために、親の介護が必要な状態であるか
確認したいと思います。

厚生省の公正採用に関する資料には、家族に関することは就職差別にあたる事項と
ありますが、業務上、繁忙...

kaubeさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2017/09/06 17:47 ID:QA-0072391 中途採用 回答終了回答数 3 件

通信教育受講料の補助に対する所得税課税について

通信教育受講料の会社補助を検討しています。
その際、所得税課税が必要かどうかをご教授願います。
現在のところ、期限までに受講を修了した者について、通信教育受講料の半額を補助しようと考えています。
ちな...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2017/09/04 16:45 ID:QA-0072325 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

介護休暇・育児休暇制度の給与に関して

いつもお世話になっております。
現在就業規則の改修にあたり、「介護休暇、子の看護休暇」に関する事項を定めております。

その際にこの2つの休暇を有給扱いにするか無給扱いにするかで弊社のシステムと合うか...

田中さんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2017/09/04 13:28 ID:QA-0072320 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

男の育児休業取得中の就労について

夫が育児休業を取得中に一時的に就労が発生した場合。ハローワークでは、月10日(80時間以下)であれば
育児休業給付金は支給されるようですが、健保・年金の保険料免除は、どのくらいの勤務内容まで免除が可能...

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2017/08/30 12:14 ID:QA-0072257 福利厚生 解決済み回答数 1 件

出産予定日超過の場合の産前休暇の扱い

私どもの社では、出産予定日を超過した場合、出産予定日から実際の出産日までの期間を
有給休暇にするか、欠勤にするかを本人が決めるように処理されています。
しかし、もともと産前休暇は就業の義務がないため、...

にんじんさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/08/23 12:53 ID:QA-0072132 人事管理 回答終了回答数 1 件

アルバイト社員の移動時間の取り扱いについて

下記の場合、移動時間中の時給は発生しますでしょうか。

①商品仕入の為、事務所からA地点まで移動し、仕入が終わり次第、事務所へ帰社
②商品仕入の為、事務所からA地点まで移動し、仕入が終わり次第、自宅へ...

誠さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2017/08/23 00:16 ID:QA-0072117 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

社有車の移動は業務時間になるか。

弊社では、営業先から帰社に時間がかかる場合、直帰をさせ車両を自宅に持ち帰らせています。しかし金曜日など休日前日に社有車を自宅に持ち帰ると、翌週まで自宅に駐車することになり、それが難しい社員は、翌日(例...

しんこいさん
東京都/ 保険(従業員数 101~300人)
2017/08/18 09:31 ID:QA-0072009 人事管理 解決済み回答数 2 件

社員の家族が意識不明 その際の対応方法

御世話になります。

社員の家族が意識不明となり、他に看病する家族がいないため
1週間ほど休んでいる状態です。

医師によると、意識がいつ戻るかわからないということです。
休職し、看病したとしても、先...

n1979kさん
福岡県/ 通信(従業員数 101~300人)
2017/08/17 09:40 ID:QA-0071998 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社有車を移動させるための休日出勤は労働時間か

当社の営業社員が、金曜日に社有車を直帰のため持ち帰りましたが、自宅には適した駐車場がないため、翌日土曜日(所定休日)に会社の駐車場に社有車を移動させました。この際社有車を移動させた行為は、休日出勤にあ...

しんこいさん
東京都/ 保険(従業員数 101~300人)
2017/08/15 20:19 ID:QA-0071991 人事管理 回答終了回答数 1 件

社員の通勤経路はどこまで把握する必要があるか

いつも参考にさせていただいております。
通勤経路の管理についてご教示ください。

弊社では、通勤交通費を適正に支給するため、年に1度社員に通勤経路の申請書を提出してもらっております。申請内容は最寄駅(...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2017/08/15 14:15 ID:QA-0071989 人事管理 回答終了回答数 1 件

会社負担での資格取得について

業務上の必要性があるため、会社負担による社員の資格取得(大型自動車免許)促進を検討している者です。
A.希望者に対し費用を補助する場合
B.会社側で指名した社員に取得させ、費用を補助する場合
を検討し...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2017/08/10 19:23 ID:QA-0071960 育成・研修 回答終了回答数 4 件
3,224件中1,651~1,680件を表示