無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

通勤手当に関する件

弊社神戸地区の鉄道交通機関は東西に並行してJR,阪急、阪神の3社があります。
弊社通勤規程は内規として最寄の交通機関を実費支給することになっています。
社員の自宅の位置によっては交通機関が1社のみの場合と、乗継で2社を使う場合の
両方の可能性があります。

基本的に1社のみの交通費が安くなるわけですが、弊社の基準があいまいになっており
近い将来、消費税10%となった場合値上げになる可能性があるため、見直しを考えております。

考え方としては、
自宅から徒歩で〇km以内の最寄りの駅で、且つ最安の交通機関を起用する・・・


・この様な考え方をした場合、徒歩圏内は1.5km迄が妥当なのかどうか。
・最寄りの駅までバスを使う場合は1.5km以上が妥当なのかどうか。

その他ございましたらご教授願います

投稿日:2017/09/22 17:40 ID:QA-0072626

YUKIHIROさん
兵庫県/運輸・倉庫・輸送(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件について、法令上特に明確な基準は定められておりませんが、1.5キロですと通常徒歩で20分弱程かかりますし、特に坂道の多い神戸市では結構負担になるものといえます。

従いまして、現実的な判断の目安を設けるとすれば、長くとも1キロ程度とされるのが妥当といえるでしょう。但し、バス通勤の申請がなされた場合には単に数値のみで区切られるのではなく、当人の身体及び道路状況等も考慮された上で個別に判断されるのが妥当といえます。

投稿日:2017/09/22 20:56 ID:QA-0072630

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

非課税限度を勘案しても、「1.5Km」は妥当な指標

▼ 2点のご質問、いずれにも、「妥当」と決め付ける程の指標はありません。敢えて、手掛かりになりそうなものとして浮かぶのは、私有車(自転車を含む)通勤の非課税となる下限距離です。
▼ 具体的には、非課税とならないのは、「2 Km未満」です。根拠は不明ですが、まあ、その位までは、やや厳しいが、徒歩圏内と看做しても良く、ご思案の「1.5Km」は妥当な指標と考えます。

投稿日:2017/09/22 22:13 ID:QA-0072631

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

非課税限度を勘案しても、「1.5Km」は妥当な指標(参考追記)

▼ 不動産広告等でよく「最寄駅○○駅から徒歩▽▽分」なとど表示されていますが、この場合、宅地建物取引業法に定められた「徒歩1分80メートル」を基準にしています。
▼ これで、換算すると、所要徒歩時間は、1.5Kmなら、19分弱、2.0Kmなら、約25分というイメージになります。補助的参考資料になるかも知れません。

投稿日:2017/09/24 10:10 ID:QA-0072632

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。