非年金受給者で後期高齢者の扶養について
お世話になります。従業員からちょっと特殊なケースの相談を受けました。
後期高齢者の実母様(一人暮らし)85歳を扶養に入れたい。
【条件】
1.実母様は非年金受給者(配偶者(他界)、ご本人ともいずれも年金受給要件を満たさず。)
2.ご本人の年収:約1,000万円
3.現在の扶養者:妻(専業主婦)・子(13歳)
4. 実母様は、同居はしたくないが、生活資金が尽きてきている。
この場合、非同居扶養にしたいということみたいなのですが、年金の非受給者を扶養にした場合、
後期高齢者医療保険料の算出がよくわかりません。
こういったケースの後期高齢者医療保険料の本人(社員)の負担はどのような形になるのでしょうか。
従業員も2万人ほどおり、今後もありえる相談ケースだろうと思われますので、ノウハウとして担当者間で共有したく、ご相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2020/12/07 16:04 ID:QA-0098918
- リュウのパパさん
- 東京都/その他業種(企業規模 5001~10000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、後期高齢者に関しましては個人単位で保険料を支払う事になりますので、健康保険に関しましては家族等の扶養に入る事は通常認められません。
従いまして、従来通り後期高齢者制度の保険料を支払われる事になります。
投稿日:2020/12/08 18:17 ID:QA-0098958
相談者より
ありがとうございます。参考になりました。
今後もよろしくお願いいたします。
投稿日:2020/12/09 08:24 ID:QA-0098974大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
高齢者は75歳になった時点で、その収入の種別、有無にかかわらず、すべて、それまで加入していた医療保険から脱退し、後期高齢者医療制度に強制加入になりますから、その後は被扶養者にすることはできません。
投稿日:2020/12/10 08:18 ID:QA-0099008
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社会保険の扶養者加入条件について 内縁の妻を扶養にいれる場合、条件... [2005/08/16]
-
健康保険上の被扶養者について 以下、ご教示願います。配偶者であ... [2011/12/02]
-
社会保険の扶養について 社会保険の扶養について相談させて... [2024/10/09]
-
年末調整について 年末調整の扶養について、下記の方... [2021/11/07]
-
健康保険と税法上の扶養について 夫婦共働きしている従業員から子二... [2018/07/11]
-
年金受給者の親族扶養について 従業員の母親は年金受給者で年金額... [2016/11/17]
-
遠隔地被扶養について 遠隔地被扶養について御相談させて... [2008/07/07]
-
扶養控除の件 扶養者は年間所得103万円以下と... [2005/10/20]
-
年金受給者の健康保険の扶養の範囲 従業員の奥さんですが、現在健康保... [2017/11/10]
-
応募書類に扶養家族1名。詳細を知りたいのですが 応募書類に扶養家族1名と記載があ... [2019/05/13]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
死亡届
従業員本人、もしくは家族などに不幸があった場合の届出テンプレートです。
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。
結婚届
従業員が結婚した際に提出する届です。扶養などの項目の更新も兼ねています。
扶養家族異動届
家族手当の制度の運用のために、従業員の家族構成を把握するためのテンプレートです。